試作。3月の限定うどん
写真は3月の限定うどんの試作です。
生桜エビのぱりぱり煎餅と春キノコのモリーユ添え、ホワイトソースのうどん。
3月にむけて試行を重ねてきましたが、これにグリーンアスパラを加えればOKかなと。
モリーユは数が少ないので、モリーユがなくなり次第、終了となります。
ところで、うちで作っている一味唐辛子と他の一味唐辛子ではどうちがうのと、今日、出先できかれました。
簡単にいえばこうです。
たとえばリンゴジュースを作るとき、芯と種も一緒にミキサーにかけて作る人はいないと思いますが、これをやっているのが一般の一味唐辛子。
林檎から種と芯を取りのぞいたのが、河原嶋の大鹿一味唐辛子。
種をとる理由は林檎の芯と同じで味も風味も辛味もほとんどないからです。
唐辛子の種と内側に隠れているカビを取り除いた結果、廃棄率は58%。
半分以上は廃棄してしまいますが、林檎の美味しいところだけで作っているジュースと同じですから、河原嶋の大鹿一味唐辛子は美味しいのです。
辛いだけじゃないよ!
関連記事