グリーングラス

かわらしま

2018年04月13日 19:02

4月17日(火)、愛知県名古屋市金山総合駅の連絡通路橋内イベント広場で長野県大鹿村観光物産展があります。
今回、河原嶋も参加をすることになりまして、その準備のため4月14(土)、15日(日)は休業いたします。
河原嶋が販売するのは大鹿村で平飼いされている鶏の卵をつかった厚焼き玉子。
それと大鹿村特産の大鹿唐辛子を使った大鹿一味唐辛子。
あと、ク~が煮た豆とブルーベリーのクッキーも少し持っていこうかなと思っています。
というわけで今日から厚焼き玉子を焼き始めました。1日に10個。三日、焼いて30個、持っていくつもりです。
なんだ、1日に10個かとお思いかもしれませんが、朝9時にダシを作りはじめて、製品にして冷蔵庫に10個、収納し終えたのは午後3時。手間がかかるんです。




それから表に出てヨモギ摘み。




洗浄して茹でまして、ウドンにして100人分のヨモギを冷凍しました。
それから田んぼに肥料をまいて本日の仕事は終了。
ゆっくりとお風呂にはいって、お楽しみのハイボール。




ヨモギつながりではありませんが、本日のグラスはグリーン。
むかし、思い出のグリーングラスという歌がありまして、グリーングラスを傾けながらジョーン・バエズの歌声を思い起こしておりました。
あれは悲しい歌でしたのお・・・。
でも、今宵のグリーングラスはなごみの色。

関連記事