伊那坂東、三十三番札所巡り
伊那坂東、三十三番札所巡り。
そのうちの14札所が大鹿村にあるそうです。
今日は大鹿村内の大河原地区にある札所を巡る催しに参加させて頂きました。
写真は300年ほど前に建てられたお堂ですが、ここも鍵がかかっていました。
お堂を管理している人が口をそろえて言っていたのは、「開けておくと仏像が盗まれる」ということ。
仏像を盗むなんて、バチがあたると思わないんですかね。
残念な話ですが、帰りしな、お堂を管理している方から野菜を頂きました。
カブ、キュウリ、キャベツ、水菜。それとは別にク~は柏の新葉を持ち帰りました。餡があるので、これで柏餅をつくるとのこと。
嬉しいですね。
伊那坂東、三十三番札所巡り。
関連記事