返しづくり
本日の朝一の仕事は返しづくり。
ダシ汁に、この「返し」を加えたものが、うどんの汁になります。
江戸時代、ミリンのことを「本返し」と言って、お酒として飲んでいたそうですが、うどん、蕎麦の世界では、味醂のことを今でも「返し」といっているわけです。
ダシ汁に加えるに返しは、火にかけてアルコールを飛ばしたものを使います。
ミリンからは火柱が立ちのぼって、夏は汗だくになりますが、今朝は火柱に手をかざして温まっていました。
寒いんです。
朝晩、冷え込んできました。
いよいよ秋本番です。
薪ストーブの火をながめながら過ごす冬も、いいんですよね。
関連記事