うさぎ観音

かわらしま

2017年07月02日 17:02

金、土、日の三日つづけて予約で満席なんてはじめて。
びっくりもいいとこで、頑張ってしまってさすがにお疲れモード。
このところ閉店後の恒例になっている田んぼの草取りはク~にお任せ。
疲れたといえば、私がいままで一番つかれたのは丹沢は世附川の左岸に延々とある林道を歩いたときのこと。
山の縦走のときは荷を軽くしていましたが、合わせて渓流釣りもはじめたばかりのころでして、釣りが目的の林道あるきだからとナメテ荷物はめいっぱい。
重い荷の元凶は缶ピール。
炎天下、ぜったいにビールを持っていくぞと思いながら、荷の重さにくじけそうで投げ出したくなる気持ちと闘っていたのを思いだします。
そしてやっと着いた小さな橋。
かつて、そのあたりに人が住んでいたんですね。いまはもうだれもいません。
日没まぎわ、その橋の下に一人用のテントを張りまして、焚火を眺めつつビール。
周囲2キロくらいはたぶん誰もいない山のなか。
夜。川の音ばかりが聞こえていたのを思いだします。




写真は私が河原嶋に置いたうさぎ観音。
肩まで雪にうまりながら笑っているようで。
そんなに頑張らんと、はよ炬燵へはいりなはれ。

関連記事