赤福

かわらしま

2017年03月10日 11:27

関西食べ歩き2泊3日の旅。
立ち寄ったのは伊勢神宮。
恐れを知らぬ胃袋といいますか、お伊勢さまには申しわけなく思いますけれど目的は赤福。
ここに至るまでの道中にあった電柱には、ことごとく赤福の赤い看板がさがっていて赤福のボルテージは上がる一方。




お伊勢さんを横目でみて赤福へ直行。そのハス向かいには伊勢うどんの看板が。
ここにはもうひとつの名物、伊勢うどんがありますが、以前、食べているのでパス。
ところで伊勢うどんですが、命名したのは永六輔さん。
お伊勢参りに行ってこのウドンを食べ、これは伊勢うどんだねって言ったのが始まりだそうです。
いいなあ永六輔さん。
アッシが四国へ行って讃岐うどんを食べ、これは河原嶋うどんだねって言ったところで、誰も相手にしてくれません。




で、赤福ですが、かつて賞味期限とかが問題になったことがありましたが、なにがあっても赤福は赤福。
これぞ名物。
食べながら有難くなりました。





関連記事