ダシたっぷりのダシ巻き玉子

かわらしま

2018年01月09日 10:54

私がつくるダシ巻きたまごは卵液50gにたいしてダシを30g加えています。
ダシの割合が多い場合、火を入れすぎると卵液はダシを抱いてくません。半熟で返すのが重要になってきます。
卵液は玉子焼き器の向こう側から火がはいってきます。でも、手前側には火がはいってこなくて、このままだと向こう側に火がはいりすぎて困ったなあ・・・というとき、ふと思い出したのがユーチューブの動画でした。
そんな場面で、菜箸の先で手前側の卵液をとんとんやっていたのです。で、やってみたところ、バッチリでした。
菜箸の先で卵液を動かして火の入り具合を調整していのですね。そのときは理解できませんでした。




写真は最近お気に入りのネギ入りダシ巻きたまご。




それと昨年の暮れに購入した卵2個用の小さな玉子焼き器。
夕べも美味しく作ってくれたので、ありがとうの気持ちをこめて養生中です。

関連記事