2017年01月03日
よく眠りたかったならば釣りをしなさい。
中国の格言に「一生、楽しみたかったならば釣りをしなさい」というのがあります。
釣りをしているときの頭の働き方は禅をしているときと同じなんだとか。
意識を額の前にもってきて、一点を無心にぼうっとみている。
この、ぼうっと、がいいんですね。いろいろなことが心の底から浮かんできては、沈んでいく。
ぼうっとしながらも集中していますから、体は疲れてきます。これもいいんです。

小澁湖のワカサギ釣り。きのうの二人の釣果は合わせて一匹。

尾頭付きで焼き魚にして、二人ではんぶんこ。
美味い! と舌鼓。
お酒を美味しく頂き、意識不明に。
気がつくと朝8時。
9時間ぐっすり。その間、一度も目が覚めません。
これも釣りの効用。

釣りをしているときの頭の働き方は禅をしているときと同じなんだとか。
意識を額の前にもってきて、一点を無心にぼうっとみている。
この、ぼうっと、がいいんですね。いろいろなことが心の底から浮かんできては、沈んでいく。
ぼうっとしながらも集中していますから、体は疲れてきます。これもいいんです。

小澁湖のワカサギ釣り。きのうの二人の釣果は合わせて一匹。

尾頭付きで焼き魚にして、二人ではんぶんこ。
美味い! と舌鼓。
お酒を美味しく頂き、意識不明に。
気がつくと朝8時。
9時間ぐっすり。その間、一度も目が覚めません。
これも釣りの効用。
