2016年06月30日
初FMでク~
飯田FMが明日、取材にくるみたいです。
アッシですが、しゃべらんようにしたいと思っとります。
アッシの場合、何しゃべるか判らんからです。
あとでクーに迷惑がからんように、ク~さんにお任せ。
アッシは黙っとリます。
が、自信なし。
center>
アッシですが、しゃべらんようにしたいと思っとります。
アッシの場合、何しゃべるか判らんからです。
あとでクーに迷惑がからんように、ク~さんにお任せ。
アッシは黙っとリます。
が、自信なし。
center>

タグ :飯田FM
2016年06月29日
山椒佃煮昆布
うちの池のすぐ脇には7~8年ほど前に移植した山椒の木があります。
だんだん、元気がなくなっているのが心配ですが
今年も実をならせてくれました~!

トゲトゲをよけながら、山椒の実を収穫~
下処理をして山椒の実の醤油漬けを作り、
その後はこの時期のもっとも楽しみなご飯のお供
山椒昆布になります~!!!

アツアツのご飯にのせるとご飯が進む進む…
ヤバすぎですな~
だんだん、元気がなくなっているのが心配ですが
今年も実をならせてくれました~!

トゲトゲをよけながら、山椒の実を収穫~
下処理をして山椒の実の醤油漬けを作り、
その後はこの時期のもっとも楽しみなご飯のお供
山椒昆布になります~!!!

アツアツのご飯にのせるとご飯が進む進む…
ヤバすぎですな~

タグ :山椒昆布
2016年06月28日
天丼のてんや長野県下初出店!
先日、諏訪からお越し下さったお客様の会話
「諏訪・・・てんや・・新しく出来た・・・」
というのが接客中に何気なぁく漏れ聞こえてきまして、
お会計の際に我慢できず思わず聞いてしまいました~
「も、もしかして、諏訪に「天丼のてんや」が出来たんですかぁ!」
「そうそう、**店の後にてんやが入ったんだよね~」
嬉しいっ~!
てんやが諏訪にできたぁ~!
神奈川にいる時はよく天丼をてんやへ食べにいったものです。
諏訪なら、R152で峠二つ超えれば大鹿から1H30Mくらいでいけちゃうかな~

近々食べにいきますぞ~!
「諏訪・・・てんや・・新しく出来た・・・」
というのが接客中に何気なぁく漏れ聞こえてきまして、
お会計の際に我慢できず思わず聞いてしまいました~
「も、もしかして、諏訪に「天丼のてんや」が出来たんですかぁ!」
「そうそう、**店の後にてんやが入ったんだよね~」
嬉しいっ~!
てんやが諏訪にできたぁ~!
神奈川にいる時はよく天丼をてんやへ食べにいったものです。
諏訪なら、R152で峠二つ超えれば大鹿から1H30Mくらいでいけちゃうかな~

近々食べにいきますぞ~!
2016年06月28日
2016年06月27日
♡のプリン
平飼い鶏の健康たまごプリン。
クッキーをのせて提供したところ、別添えのカラメルソースを上からかけていたお客様が「わあ~きれい~」と歓声をあげていました。

なるほど、これからこうやって出させてもらいます~
クッキーをのせて提供したところ、別添えのカラメルソースを上からかけていたお客様が「わあ~きれい~」と歓声をあげていました。

なるほど、これからこうやって出させてもらいます~
2016年06月26日
早死にしたいなと思っている人におすすめかも
葬儀の引き出物。

選べないことをいいことに、やりたい放題なんだろうな。
これで、どれだけ儲けられるか、それしかないお品。
おれは一口、食って、全部、ゴミ箱。

不味い以上に、体によくない。
マーガリンが食品と認められている日本は面白いな。
人の健康より、お金なんだな。
うんざりだ。

選べないことをいいことに、やりたい放題なんだろうな。
これで、どれだけ儲けられるか、それしかないお品。
おれは一口、食って、全部、ゴミ箱。

不味い以上に、体によくない。
マーガリンが食品と認められている日本は面白いな。
人の健康より、お金なんだな。
うんざりだ。
タグ :早死に
2016年06月26日
ク~さんのあえりえない菓子プレート
このところ忙しくて、ちょっとのあいだご無沙汰だったク~さんの菓子プレート。
今日、何日かぶりで見てしまいました。
スイーツの厨房は、私がいる厨房の奥なんで、どうしても私の目の前をク~さんが通るんです。
で、菓子プレートをチラリ・・・

え! こ、これで、400円!・・・ですか・・・・
改めてびっくり。
でも、ないと寂しかったんです。正直なはなし。
でも、改めて見ると、ほんまかいな!・・・・となるわけです。
私、店主なんで、ほんまに、これでいいんかいなと、フロアの様子に気を配っていると、お客様は大喜び。
そりゃそうでしょ!
ク~さんの独壇場をまのあたりにしたアッシは動揺を隠せません。
茹で卵を仕込みましたが、殻がうまく剥けたのは5割。

だ、だめだ、こりゃ!
今日、何日かぶりで見てしまいました。
スイーツの厨房は、私がいる厨房の奥なんで、どうしても私の目の前をク~さんが通るんです。
で、菓子プレートをチラリ・・・

え! こ、これで、400円!・・・ですか・・・・
改めてびっくり。
でも、ないと寂しかったんです。正直なはなし。
でも、改めて見ると、ほんまかいな!・・・・となるわけです。
私、店主なんで、ほんまに、これでいいんかいなと、フロアの様子に気を配っていると、お客様は大喜び。
そりゃそうでしょ!
ク~さんの独壇場をまのあたりにしたアッシは動揺を隠せません。
茹で卵を仕込みましたが、殻がうまく剥けたのは5割。

だ、だめだ、こりゃ!
タグ :自家製スイーツ
2016年06月24日
マカロン大失敗~
今日も朝から第一厨房はパスタの仕込、
第二厨房は菓子の仕込です。
朝方は雨模様でしたが、10時過ぎくらいには雨があがり
お日様が顔をのぞかせると気温がグングン上昇~
湿気も高いので、麺の仕込には厳しい季節であります。
そして、この時期厳しいのがマカロン作り。
表面がなかなか乾燥してくれません…
ドライヤーで表面を乾燥させてエイッ!と焼いてみましたが、
見事に失敗~
第二厨房は菓子の仕込です。
朝方は雨模様でしたが、10時過ぎくらいには雨があがり
お日様が顔をのぞかせると気温がグングン上昇~

湿気も高いので、麺の仕込には厳しい季節であります。
そして、この時期厳しいのがマカロン作り。
表面がなかなか乾燥してくれません…
ドライヤーで表面を乾燥させてエイッ!と焼いてみましたが、
見事に失敗~


マカロン全部の表面にヒビが入ったのを見て、
そういえば昨年もこの時期マカロンを作って全滅だったことを思いだしました~
同じ過ちを2回繰り返した私…、懲りない奴だねぇ~
そういえば昨年もこの時期マカロンを作って全滅だったことを思いだしました~
同じ過ちを2回繰り返した私…、懲りない奴だねぇ~

さて、困ったのがマカロンにはさむ為に作ったガナッシュクリームの使い道です。
時間も夕方5時を過ぎていたので、
あまり凝ったことは出来ないし…
そこで思いついたのはラングドシャに挟むクリームとして使うことでした。
時間も夕方5時を過ぎていたので、
あまり凝ったことは出来ないし…
そこで思いついたのはラングドシャに挟むクリームとして使うことでした。

ココア味のラングドシャを焼いて、
クリームを挟んで
クリームを挟んで

完成~!!
ヒビ入りマカロンも作ってみました~
ヒビ入りマカロンも作ってみました~

2016年06月23日
6月25日(土)は営業いたします。
お知らせ
6月24日(金)25日(土)の臨時休業のお知らせをしましたが、25日(土)は営業いたします。
ご予約が入っているのを忘れていました。
うちの生パスタが食べたいと言っておられたお二人様、申し訳ありません。
頑張って神奈川からトンボ帰りします!
追伸です。

写真の「黒小麦の生パスタ アンチョビとネギのソース イワナの瞬間燻製添え」ですが、黒小麦の入荷待ちになっていましたが、7月上旬に28年の新物の入荷予定です。
6月24日(金)25日(土)の臨時休業のお知らせをしましたが、25日(土)は営業いたします。
ご予約が入っているのを忘れていました。
うちの生パスタが食べたいと言っておられたお二人様、申し訳ありません。
頑張って神奈川からトンボ帰りします!
追伸です。

写真の「黒小麦の生パスタ アンチョビとネギのソース イワナの瞬間燻製添え」ですが、黒小麦の入荷待ちになっていましたが、7月上旬に28年の新物の入荷予定です。