2016年06月02日

かえる米

自給自足を実践している「ふりだし塾」のゲタさんの許可をもらって、ふりだし塾の田んぼの水路にはえているクレソンを頂いてきました。
以前から河原嶋にもクレソン畑がほしかったのです。
黒小麦の生パスタにはクレソンが似合うんですが、クレソンってスーパーではなかなか売ってないんです。




さっそく、田んぼの脇に水路をつくって、クレソンを移植してみました。
うまく根付いてくれて、クレソン畑ができるのか楽しみですが、それにしてもオタマジャクシたちの元気なこと。




田んぼを始めたきっかけは、店からみえる風景として田んぼが欲しかったのと、カエルの鳴き声がないと寂しかったからです。
ですから、この風景は、すごく輝いてみえます。
蛙に配慮して田んぼは無農薬でやりますから、草取りは大変ですが、カエルのことを考えると、やっぱ農薬は使えません。
河原嶋で採れるお米の名前が決まりました。
かえる米。
これで決まりです。
  


Posted by かわらしま at 12:45Comments(0)大鹿村自家製生パスタ田んぼ