2016年06月14日
秋鮭のクリームうどん
昨日、イチゴうどんの記事を書いたとき懐かしく思い出したのが、
2012年10月開店当初に限定うどんとして作っていた
「秋鮭のクリームうどん」です。
この「秋鮭のクリームうどん」も今から思えば、
かなりチャレンジャーなうどんでした。
トッピングの秋鮭は小麦粉を軽くはたいてムニエルにしたもの、
クリームチーズの味噌漬けをアクセントに添え
うどんの汁は白味噌を利かせたクリーム仕立てにしていました。
2012年10月開店当初に限定うどんとして作っていた
「秋鮭のクリームうどん」です。
この「秋鮭のクリームうどん」も今から思えば、
かなりチャレンジャーなうどんでした。
トッピングの秋鮭は小麦粉を軽くはたいてムニエルにしたもの、
クリームチーズの味噌漬けをアクセントに添え
うどんの汁は白味噌を利かせたクリーム仕立てにしていました。

結構、評判は良かったうどんですが、
秋鮭をムニエルにするのが手間的に大変なので
初年度に一度お目見えしただけの限定うどんです。
秋鮭をムニエルにするのが手間的に大変なので
初年度に一度お目見えしただけの限定うどんです。
タグ :秋鮭秋鮭のクリームうどん
2016年06月14日
太棹、ひきまくりのオーストラリア人
昨日の夜。
三味線の太棹を持って謎のオーストラリア人がご来店。
のどうせペンペンぐらいだろうと思っていたところ、即興で弾きはじめてびっくり。
三味線を習い始めて、まだ1年ぐらいなんだって! どうなってんの、このひと。
太棹の激しい演奏を聴かされたギタリストの篠原正志さんと、弦楽四重奏ルーダスカルテットの女性四人組、酔っ払いながら反撃。
翌日のコンサートプログラムのひとつ、さだまさしのコスモスを演奏しはじめました。
(後編へつづく)
三味線の太棹を持って謎のオーストラリア人がご来店。
のどうせペンペンぐらいだろうと思っていたところ、即興で弾きはじめてびっくり。
三味線を習い始めて、まだ1年ぐらいなんだって! どうなってんの、このひと。
太棹の激しい演奏を聴かされたギタリストの篠原正志さんと、弦楽四重奏ルーダスカルテットの女性四人組、酔っ払いながら反撃。
翌日のコンサートプログラムのひとつ、さだまさしのコスモスを演奏しはじめました。
(後編へつづく)