2020年08月31日

神様。仏さま。いらっしゃいまし。

写真は私のお参りセット。
旅行に行くとき持っていきます。
お線香は折れるので、ストローに入れます。4本のお線香が入ります。
神様、仏さまは、そんな小銭金で願いなんか叶うわけないだろ、とお言いかもしれないが、こんなことを出来るようになったこが、願いがかなったというと。
神様、仏さまは、もう河原嶋に来ているわけです。









  


Posted by かわらしま at 22:15Comments(0)古民家暮らし

2020年08月30日

大鹿グル麺セット。予定数終了しました。

大鹿グル麺セット。
お蔭さまでSOLD OUT。
予定数が終了いたしました。
ありがとうございます。




  


Posted by かわらしま at 09:36Comments(0)大鹿唐辛子

2020年08月29日

青唐辛子のペペロンチーノ

河原嶋が栽培している大鹿唐辛子が赤くなってきました。
そのなかから、まだ青いのを3本、収穫。
ランチは青唐辛子のペペロンチーノ。
赤唐辛子とはちがう爽やかな辛さに汗。
夏むきのメニューです。



















  


Posted by かわらしま at 08:49Comments(0)大鹿唐辛子

2020年08月28日

大鹿グル麺セット。限定販売のお知らせ。

大鹿グル麺セット。
限定10セット販売。1500円(送料込み)。
☆恐れ入りますが、次の地方は送料の関係で別価格になります。
◎青森県・秋田県・岩手県・関西、1550円
◎中国・四国、1610円
◎北海道・九州、1720円
◎ 沖縄・島嶼、1770円。

(セット内容3品目)
・大鹿十割そば【大鹿産そば粉十割】1袋、販売価格400円。
・山うどん【大鹿産小麦全粒粉十割】1袋、 販売価格430円。
・大鹿一味唐辛子【大鹿唐辛子十割】1本、販売価格600円。
 送料 380円。
                  通常の 合計 1810円。

大鹿十割ソバは蕎麦湯もお楽しみ頂けます。無塩。
山うどんは私もお勧めの美味しいウドンです。小麦の味、風味がしっかりしています。
ご入用の方は「オーナーへメッセージ」でご注文ください。




  


Posted by かわらしま at 18:41Comments(0)大鹿唐辛子

2020年08月28日

お詫び。大鹿一味唐辛子通販サイト。

一味の詰替えに限り1袋から送料無料にさせて頂いています。
でも、通販に使用しているFC2ショッピングカートは、お買い物をされると自動的に送料が含まれてしまう機能が働いてしまいます。
これを直すことはできないので、詰め替えをクリックして頂けると、以下の文が掲載されるようにしてあります。

☆ご注文をインプットすると自動的に送料も提示されると思いますが、送料は無視してください。詰め替えに限り、送料は1袋から無料です。店主の「碓井」が保証しますので、安心してご注文をしてください。

どうぞ、ご安心して、お買い物をしてください。

大鹿一味唐辛子 通販サイト
https://oosikaitimi.cart.fc2.com/




  


Posted by かわらしま at 08:41Comments(0)

2020年08月27日

大鹿十蕎麦の美味しい食べ方

大鹿十割蕎麦の美味しい食べ方。
ザルに盛られた蕎麦に大鹿一味唐辛子をふり、ツユに蕎麦をちょこっと浸して頂きます。
一味の辛味がツユに溶けることもなく、ソバ汁を最期まで美味しく頂くことができます。
大鹿十割蕎麦はソバ湯も美味しい。





















  


Posted by かわらしま at 17:28Comments(0)大鹿唐辛子

2020年08月24日

販促とテレビ取材

このところやっているのは販促。
飲食店にサンプル一味の送付。
100軒、送って、1軒、返信があればラッキーですが、今のところ15軒、送って、そのうちの1軒からメールを頂きました。ありがたいです。
一つの区、町につき1軒、送らせてもらっています。
飲食店をされていて、大鹿一味唐辛子のサンプルをご希望の方はメールをください。無料で送らせて頂きます。
東京都文京区の「らー麺 夢あかり」さんが、うちの一味を使ってくれています。
うちの一味を使ってから、お客様が増えたと言ってくれています。
「らー麺 夢あかり」さんは、店内でうちの一味の販売もされていますが、これがけっこう売れています。
大鹿一味唐辛子が、お店の一助になれたら、これほど幸いなことはありません。
先日、その「らー麺 夢あかり」さんが、「あらぶんちょ」の取材を受けたそうです。
その際、同行されたディレクターが、うちの一味を気に入ってくれたそうで、少しの時間ではありますが「らー麺 夢あかり」さんの中で紹介してくれるそうです。
その番組は9月後半からユーチューブでも見られるそうです。ご興味のある方は覗いてみてください。
※あらぶんちょ
文京区・荒川区・千代田区の頭文字をとって「あらぶんちょ」 。ケーブルテレビ局東京ケーブルネットワーク(TCN)の公式チャンネル。
さて、きょうは7軒、梱包。
前をむいて行こう。




  


Posted by かわらしま at 18:22Comments(2)大鹿唐辛子

2020年08月24日

オコジョが見ていた弁当

山の上でランチ。
山小屋弁当を開きはじめると、走ってやってきたオコジョ。
立ちどまって、弁当を見ています。
オコジョの体形は、まるでウインナーソーセージ。
毛の色は、どら焼き。
そういえば、山にきてからウインナーもどら焼きも食べてない。
オコジョをチラリ。
オコジョ、逃げていきました。
写真はオコジョが見ていた山小屋の弁当。900円。
酢が効いていて美味しい。




  


Posted by かわらしま at 11:15Comments(0)お出かけ

2020年08月23日

海老シンジョウの天ぷら

今日の明日、部屋が空いていた宿は、平凡な山里にある一軒家でした。
観光地からは外れていて、宿泊客は他にもう一組。
まずは温泉で汗を流し、お食事。
出てくる料理に、感心することしばし。
極めつけは海老の天ぷら。ただのエビ天ではありません。海老をシンジョウにし、紫蘇で巻いて、てんぷら。包丁の切れ味。
不遇な立地で、なんとか生きようとする板さんの気概が伝わってきます。




  


Posted by かわらしま at 07:48Comments(0)お出かけ

2020年08月22日

断捨新規一転中

閉店してはや1年。
断捨離ではなく、断捨新規一転中。
人通りがなく、飛びこみ客の見込めない山奥で、どうやったら店をやっていけるのか。私の考えた答えがコレ。
ヤマハ、自動演奏ピアノ、モーダスを入れること。
コレを店においてから、売り上げは上がっていきました。
今回、これも断捨新規一転のリスト入りです。




  


Posted by かわらしま at 13:56Comments(0)古民家暮らし