2019年11月29日

薪ストーブはエンジン

木も葉っぱを落として冬支度。
河原嶋は薪ストーブのエンジンを焚きはじめました。









  
タグ :薪ストーブ


Posted by かわらしま at 10:51Comments(0)古民家暮らし

2019年11月28日

今週は土日カヌレはありません

今週は都合により土日カヌレはありません。
申し訳ありあません。
よろしくお願いいたします。




  

Posted by かわらしま at 15:40Comments(0)自家製スイーツ

2019年11月28日

美味しい記者会見

「美味しい記者会見」に呼ばれまして飯田の合同庁舎にいってきました。
記事の主体は今年の秋から発売している「甘辛おかき」。
それと河原嶋の「大鹿一味唐辛子」。
記者会見なんて初めてだったので、多少の緊張のなかで始まりましたが、終わってみると楽しく盛り上がった会見となりました。
記者のみなさま、そして県庁の担当者の皆さま、ありがとうございました。
飯田ケーブルテレビで午後6時から「美味しい記者会見」の録画放映があるそうです。
見そこなってもだいじょうぶ。1時間おきに放映をするそうです。








  


Posted by かわらしま at 15:12Comments(0)大鹿唐辛子

2019年11月24日

土日限定カヌレ。本日もプレーン。

土日限定カヌレ。
日曜日のきょうは昨日にひきつづきプレーンカヌレです。
お昼頃、大鹿村の道の駅に納品いたします。
よろしかったら、ご利用ください。




  


Posted by かわらしま at 11:05Comments(0)自家製スイーツ

2019年11月23日

土日限定カヌレ

土曜日のきょうはプレーンカヌレです。
お昼頃、大鹿村の道の駅に納品いたします。
よろしかったら、ご利用ください。



  


Posted by かわらしま at 08:11Comments(0)自家製スイーツ

2019年11月21日

笹の山に道をさがす

10月1日に林道が通れるようになって今日で4回目の笹山~入山。
河原嶋の裏山がこんなにも素晴らしかったなんて、ほんとに嬉しい。
気がかりだったのは入山直下のトラバース。このルートは明瞭な鹿道があり、古い赤テープも木に巻かれているので使っていましたが、足を滑らせると谷底まで落ちていきそうで危険を感じていました。
これをなんとかしたいと思って、今日は尾根にル―トを求めて赤テープで印をしてきました。尾根ルートは笹が密生していて歩きにくいですが、こちらのほうが安全に通過することができます。
写真は持参した鉄クイに赤テープを巻いて笹原に打ち込んでいるところ。
笹山から入山のコースは展望が素晴らしいので、この区間だけでも安全に歩けるようにできたらいいなと思っています。
歩行時間4時間10分。
迷いやすい山容なので地図とコンパスは必携。









  
タグ :笹山入山


Posted by かわらしま at 18:21Comments(0)古民家暮らし

2019年11月20日

新米\(^o^)/

新米、炊けました!
田んぼをやっていてホントよかった。
いただきま~す。




新米  
タグ :新米


Posted by かわらしま at 19:52Comments(0)古民家暮らし

2019年11月19日

河原嶋の厚焼き玉子

河原嶋の厚焼き玉子。
大鹿村おおはし農園の平飼い有精卵を使用。
レシピは玉子焼きで有名なお寿司屋さんから頂きました。
薄く切れば鮨のネタ。私のお気いりは大根おろしをのせ、醤油をチョピットかけて酒の肴。
大鹿村の「JAしお里」で販売させて頂いています。
よろしかったら、ご利用ください。








  


Posted by かわらしま at 10:25Comments(0)厚焼き玉子

2019年11月18日

晩秋の笹山

晩秋の笹山~入山へ行ってきました。
いつもながらの目が覚めるようなパノラマを満喫。ここも大鹿村の宝だなとしみじみ思いました。
ところで、笹山から先は道はありません。
樹木などに赤テープは巻いておきましたが、、迷いやすい山容なので行かれるときは地図と磁石は必携です。









  
タグ :笹山入山


Posted by かわらしま at 15:45Comments(0)お出かけ

2019年11月17日

本日もプレーンカヌレ

土日限定カヌレ。
昨日にひきつづき、日曜日のきょうもプレーンカヌレです。
お昼頃、大鹿村の道の駅に納品いたします。
よろしかったら、ご利用ください。



  


Posted by かわらしま at 08:35Comments(0)自家製スイーツ