2017年10月30日

私、ゴミ箱?。

製菓道具を買ったらオマケに送ってきものにク~さんは泣いておりました。




「なに、それ?」
「お菓子のトッピングに使うものらしいんだけど、賞味期限はあと1週間だし。中国製の全部が悪いわけじゃないと思うけど。これはわからん。しかも5袋も送ってきた。どうせ送るなら、T商店みたいに安心できるものを送ってほしいよ」
大鹿村ではゴミを捨てるのに都会の3倍くらいお金がかかるんです。専用ゴミ袋1枚85円。
送った人は親切のつもりなのかもしれませんが、送られた私たちはゴミ箱がわりにされた感じ。
どうか、正体のわからんものは送らんといてくだされたし。
ゴミは自分とこで処分してください。
勘弁してくださいよ。
さて、ク~さんの気持ちを代弁して、ク~さんも落ち着いたみたいです。
アッシはこれからお風呂にはいって、いつものようにご機嫌でお酒を頂きます。  


Posted by かわらしま at 19:15Comments(0)古民家暮らし

2017年10月30日

冬じたく

6年まえに一瞬だけやっていた秋鮭のクリームうどんですが、お蔭さまでご好評を頂いておりまして、有難うございます。
初めてメニューに登場したわけではないのですが、久しぶりだったので緊張していました。
店頭で販売をさせて頂いていたハローウインのお菓子セットですが、完売いたしました。ありがとうございます。
お菓子セットがご好評でしたので、2匹めのドジョウ! を考えておりまして、クリスマスのお菓子ギフトセットをやろ~と思います。
知り合いもいない大鹿村で店をはじめて、ここまで来れたのも皆さまのお蔭と感謝です。
さて、あさってから11月。
11月5日(日)はジョー・トループのコンサートが河原嶋であります。それが済むと河原嶋は冬営業。
冬の営業は土、日曜日だけになりますが、昨年の冬とおなじように、平日は4名様より、ご予約でオトウジうどんコースをいたします。




お任せ前菜、おとうじうどん、スイーツ、お飲みのものになります。お値段はお一人様2500円です。よろしかったらご利用ください。
ところで、きょうは寒かったですね。外水道が凍って破裂しないように水道の元栓を閉めました。
河原嶋はいよいよ冬じたく。
薪ストーブが恋しい時節になりまして、楽しみな季節の到来です。  


Posted by かわらしま at 18:16Comments(0)お店について

2017年10月28日

薪風呂

きょうは大鹿クラフト祭り。
河原嶋は出店はしないで通常おどり山奥の店で営業をしていました。雨にもかかわらず、お蔭さまで満席となりました。ありがとうございます。
閉店の時間がきまして、あとかたづけは中途で切り上げてクラフト会場へ。4時すぎに行ったこともありますが、会場は静かでした。
出店をしている方にお話をきくと、午前中はけっこう来てくれていたようで、よかったなと思いました。
明日も雨の予報です。
どうか、たくさんの方が来られるように、お祈りいたします。




さて、本日は薪風呂。
ゆっくりつかって、明日も頑張ろう!  


Posted by かわらしま at 19:03Comments(0)古民家暮らし

2017年10月26日

大鹿村は秋本番

大鹿村は秋本番。
河原嶋の上にある大池高原に秋をみにでかけました。




ちょと寒かったのですが、カメラを首からぶらさげて散策。
気温は10℃。
手がかじかんできました。
今夜は熱燗で鍋にしましょうかねえ。  


Posted by かわらしま at 19:03Comments(0)古民家暮らし

2017年10月25日

一足はやくクリスマス

この雨で秋は一段と深まったようです。
朝、カーテンをあけるたびに、その変わりように驚かされます。




冬はもうそこに来ているようなので、早いとは思いましたがクリスマスツリーを飾ってみました。




昼は秋の名残のムラサキシメジでペペロンチーノ。
季節の変わり目は気分もかわるらしく、池側の二人用カウンターにペンダントライトを吊り下げてみようと思い立ち、お気に入りのを発注。
大鹿村の山奥では、一足、 いえいえ、二足、早くクリスマスモードになっております。
  


Posted by かわらしま at 18:17Comments(0)古民家暮らし

2017年10月24日

大鹿クラフト祭り

こんどの土、日曜日の28,29日は大鹿クラフト祭りがあります。




お暇な方はもちろんのこと、ヒマでない方も来てみてください。
大鹿村のおもしろさは、この村が南アルプスの山懐に飛び地のようにしてあることです。
近隣の市町村からこの村にくるには、民家もない道を車で30分くらい走らなければなりません。
そしてやっと辿り着いた山奥の村。
そこで繰り広げられるているクラフト祭り。
ここで出会うのは貴方自身かもしれません。

ところで河原嶋ですが、クラフト祭りには出店していません。
28,29日も山奥の店で通常どおりに営業しています。  


Posted by かわらしま at 18:42Comments(0)大鹿村

2017年10月22日

秋鮭のクリームうどん

河原嶋が開業したのは5年前の10月のこと。
そして11月にはその年の営業を終えて店を閉じました。
そんなわずかなあいだに一瞬だけ作っていたのが秋鮭のクリームうどん。
これを復活させて欲しいとク~から懇願されておりまして、今日の昼は5年ぶりに作って試食してみました。
すると、自分でもビックリ。
開業してすぐにこんなものを作っていたんですね。
ク~はなかなか箸がすすみません。食べてしまうのが惜しいんだって。ありがとう!。
秋限定になりますが、こんどの営業から復活させようと思います。




秋鮭のクリームうどん。
添えているフェンネルがアクセントになっています。  


Posted by かわらしま at 14:37Comments(0)自家製うどん

2017年10月22日

急募。コーヒーも運べるペッパー君。

本日は台風の接近が予想されまして河原嶋は臨時休業いたします。




きのうは後かたづけすませてから、最近、お気に入りの回転すしへ。
さすがに土曜日の夜ともなると順番待ちの人が40人ほどおりまして、これをロボットのペッパー君がテキパキとさばいておりました。
それをフォローしている店長さんの感じのいいこと!。機械と人間がわきあいあいと仕事をしている様子は見ていて飽きません。
やがて、私たちの番がきまして、ペッパー君に指示されたカウンターへ。
店は込み合っておりまして、機械的なトラブルもあったのですが、フォローにきたお店のスタッフも感じのよいこと!。
さすがゼンショーグループの店だなあと感心して帰ってきました。
私はといえば、ク~に頼まれてスイーツやコーヒーなどをお持ちするのですが、いつひっくり返すのかとヒヤヒヤしております。
そんなわけで、コーヒーの運べるペッパー君が開発されたら、カワラシマでも一人!? 欲しいですねえ。  


Posted by かわらしま at 12:04Comments(0)お店について

2017年10月21日

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ
明日の10月22日(日)は台風の接近が予想されるため臨時休業いたします。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。




ところで、ハロウインのお菓子セットですが、お蔭さまでカボチャの巾着はあと一つとなりました。お化けは売り切れです。
ボックスとギフトパックも残り少しとなりました。
お取り置きできますので、ご入用の方はお申しつけください。

で、台風というと忘れられないのが海パンをはいた友人です。私はそのとき小学生の低学年。
我が家は床上浸水まであと少しという状況になりまして、私は押入れの上段にのって避難しておりました。
すると、なぜか!? 海パンをはいた友人が泳いで遊びにやってきました。
お~い、元気か~、遊びにいこ~ですって!。
もちろん、私は押入れから降りませんでした。
よいこの皆さんは、絶対に彼のような真似はしないで下さいね。
画像に含まれている可能性があるもの:デザート、食べ物  


Posted by かわらしま at 17:32Comments(0)お店について

2017年10月21日

本日、満席です。

本日、ご予約で満席となっております。



  


Posted by かわらしま at 08:26Comments(0)お店について