2021年05月30日

これなら私が犬になりたい

日頃の犬不足を解消してきました。
2泊3日で犬のいる友人宅に居候。
2頭とも保護犬で、大切にされていて、これならアッシが犬になりて~。



  


Posted by かわらしま at 20:04Comments(0)お出かけ

2021年05月26日

一味加工終了

大鹿唐辛子の一味加工終了。
大鹿一味唐辛子ができました。
一味は湿気やすいので、小分けにして乾燥剤、脱酸素剤と一緒に真空パックにし冷蔵庫に保管して一安心。
あとはコロナが収束してくれるのを祈るのみです。




  


Posted by かわらしま at 09:58Comments(0)大鹿唐辛子

2021年05月24日

彼女はエスパー

山に行きたいんじゃないのって、どうして判ったんだろ。




  

Posted by かわらしま at 19:36Comments(0)古民家暮らし

2021年05月23日

裏庭の掃除。カエルは見ていた。

きょうは池まわりの裏庭の草取り。
綺麗になってビール。
むっ・・・気配が。
蛙が見ていた。









  
タグ :大鹿村


Posted by かわらしま at 19:03Comments(0)古民家暮らし

2021年05月23日

やっと初夏。

昨日、田植え終了。
で、田んぼに水を入れなければいけないのですが、豪雨で沢は増水し近寄れません。
今朝、沢の水は引いており、沢に入って田んぼ導水用の黒パイを設置しなおすことができました。
これで初夏を迎えられます。
きょうはどっ晴れ。
改めて、歓迎!初夏。




  
タグ :田んぼ


Posted by かわらしま at 10:23Comments(0)田んぼ

2021年05月20日

山暮らしの大雨対策

南信に大雨注意報がでてチェックしたのはガソリン携行缶。
満タン。
発電機OK。
電池もOK。
ヘッドランプもだいじょうぶ。
さあ来い!
いえ、やっぱ来ないでね。
山暮らし。












  
タグ :大鹿村


Posted by かわらしま at 08:40Comments(0)古民家暮らし

2021年05月18日

大鹿一味唐辛子の新物作り始め

昨日、代掻きをやりまして、夜、カエルはいつにも増して大騒ぎ。
今朝、田んぼには蛙の卵の新物があちこちにあります。
代掻きで、それ以前に田んぼに産み付けた卵はたぶん全滅。にもめげない蛙のパワー。
蛙に背中を押されたように、アッシらは大鹿一味唐辛子の新物をバタバタと作りはじめてます。




  
タグ :大鹿村


Posted by かわらしま at 17:39Comments(0)大鹿唐辛子

2021年05月16日

黒パイ3本体制

なかなか満水にならなかった田んぼ。
水を引き込んでる黒パイを1本追加して3本体制にしたところ、一晩で満水になりました。
これでどうにか代掻きができそうです。




  
タグ :大鹿村


Posted by かわらしま at 13:20Comments(0)古民家暮らし

2021年05月16日

人間くさい薪ストーブ

きょう肌寒。
薪ストーブを焚き始めました。
室温16℃。
これくらいの気温が薪ストーブの泣き所。
とろとろ燃やしていても室温はあがりぎみになるので頃合いをみて火を消します。
リモコンはない薪ストーブ。
どこか人間くさいのがいいのかも。




  
タグ :薪ストーブ


Posted by かわらしま at 12:36Comments(0)古民家暮らし

2021年05月16日

田んぼから幸福なププレゼント

昨日は田んぼから聞こえてくるカエル大合唱の子守歌を聞きながら幸福な眠りを楽しませてもらいました。
大鹿村のカエルは元気です。




  


Posted by かわらしま at 08:40Comments(0)古民家暮らし