2021年05月30日
2021年05月26日
一味加工終了
大鹿唐辛子の一味加工終了。
大鹿一味唐辛子ができました。
一味は湿気やすいので、小分けにして乾燥剤、脱酸素剤と一緒に真空パックにし冷蔵庫に保管して一安心。
あとはコロナが収束してくれるのを祈るのみです。

大鹿一味唐辛子ができました。
一味は湿気やすいので、小分けにして乾燥剤、脱酸素剤と一緒に真空パックにし冷蔵庫に保管して一安心。
あとはコロナが収束してくれるのを祈るのみです。

2021年05月24日
2021年05月23日
2021年05月23日
やっと初夏。
昨日、田植え終了。
で、田んぼに水を入れなければいけないのですが、豪雨で沢は増水し近寄れません。
今朝、沢の水は引いており、沢に入って田んぼ導水用の黒パイを設置しなおすことができました。
これで初夏を迎えられます。
きょうはどっ晴れ。
改めて、歓迎!初夏。

で、田んぼに水を入れなければいけないのですが、豪雨で沢は増水し近寄れません。
今朝、沢の水は引いており、沢に入って田んぼ導水用の黒パイを設置しなおすことができました。
これで初夏を迎えられます。
きょうはどっ晴れ。
改めて、歓迎!初夏。

タグ :田んぼ
2021年05月20日
2021年05月18日
大鹿一味唐辛子の新物作り始め
昨日、代掻きをやりまして、夜、カエルはいつにも増して大騒ぎ。
今朝、田んぼには蛙の卵の新物があちこちにあります。
代掻きで、それ以前に田んぼに産み付けた卵はたぶん全滅。にもめげない蛙のパワー。
蛙に背中を押されたように、アッシらは大鹿一味唐辛子の新物をバタバタと作りはじめてます。

今朝、田んぼには蛙の卵の新物があちこちにあります。
代掻きで、それ以前に田んぼに産み付けた卵はたぶん全滅。にもめげない蛙のパワー。
蛙に背中を押されたように、アッシらは大鹿一味唐辛子の新物をバタバタと作りはじめてます。

タグ :大鹿村
2021年05月16日
2021年05月16日
人間くさい薪ストーブ
きょう肌寒。
薪ストーブを焚き始めました。
室温16℃。
これくらいの気温が薪ストーブの泣き所。
とろとろ燃やしていても室温はあがりぎみになるので頃合いをみて火を消します。
リモコンはない薪ストーブ。
どこか人間くさいのがいいのかも。

薪ストーブを焚き始めました。
室温16℃。
これくらいの気温が薪ストーブの泣き所。
とろとろ燃やしていても室温はあがりぎみになるので頃合いをみて火を消します。
リモコンはない薪ストーブ。
どこか人間くさいのがいいのかも。

タグ :薪ストーブ