2018年06月30日

青いケシの中村農園はあす閉園

青いケシの中村農園はあすの日曜日で閉園いたします。
今年は例年よりも花の数は少なめですが、花の神秘的な青は同じです。
お見逃しのかたは、今年は明日がラストチャンスになります。



  


Posted by かわらしま at 19:54Comments(0)お出かけ

2018年06月30日

河原嶋の夏のサラダ

夏の限定メニューに10品目以上のサラダを加えました。
河原嶋農園産のブルーベリーのドレッシングで頂きます。



  


Posted by かわらしま at 19:20Comments(2)料理

2018年06月29日

苺カヌレ

今週のカヌレは…



プレーンカヌレと、苺カヌレを焼きます♪

苺カヌレに入れた洋酒ですが、
キルシュ酒にしようかと思いましたが、基本のラム酒にしました~
  


Posted by かわらしま at 12:46Comments(0)自家製スイーツ

2018年06月29日

メラメラに撃沈

試合に負けてゲームに勝った感のある昨夜の侍ジャパンの試合。
次の対戦相手はパトラッシュの国、ベルギー。
これは困ったことになりました。パトラッシュ好きなんです。
日本とパトラッシュのどっちを応援すべきか、悩みますね~。
ところで、写真ですけれど、コレ、辛すぎです。
私は1枚たべてギブアップ。
本田選手もメラメラきている感じです。



  


Posted by かわらしま at 10:02Comments(4)古民家暮らし

2018年06月28日

蚊のはなし

小雨ふるなかで畑仕事をしまして、蚊にさされました。
自分の感想になりますが、都会の蚊に刺されると、ブワ~と、まるでブームのように真っ赤になって膨れますが、2,3日で収束します。
蚊にも都会の人間と、どこか相通じるものがあるような、ないような。
ところが河原嶋の蚊は、刺されたところはちょこと膨れる程度ですが、一か月くらいは痒いんです。
これはこれで辛いものがありますが、これから梅雨があけると出てくる大魔王がブヨ。
刺されると、刺された部分が硬くなって数年は痒いです。たまらんです。
そんなこととは無縁でマイペースなのがカエルさん。
こいつ、なに考えてんですかねえ。



  


Posted by かわらしま at 09:33Comments(10)古民家暮らし

2018年06月27日

トマト焼酎

以前、股関節が痛くて歩くのが辛かったことがありましたが、プールでの水中歩行で治ってしまいました。
それからというもの、毎週、火曜日は松川町のプールで水泳と水中歩行をしています。
プールのあとは買い出しです。
きのうはキッチンガーデン田切に寄りまして、河原嶋で採れた山椒をつかった山椒コンブを、ちょこっとですが置いておきました。
そしてお楽しみの外食。きのうチョイスしたのはガスト。
炭酸系アルコール飲料を6時までに注文すると200円になるのですが、6時まえに店にはいるのは結構ハラハラものなのです。これが楽しいんです。
昨日は6時まえにガストに飛び込むことができまして、なにはともあれ炭酸系アルコール飲料を注文。
その日に飲む予定のジョッキがテーブルに並んで一安心。
それからゆっくりとツマミを注文しました。
数百円のお買い得のお蔭で、いい気持ちで酔っぱらうことができました。
ガストさま。
ありがとうございます。
美味しかったです。




写真はさいきんお気に入りのトマト割り。
トマト焼酎にトマトの薄切りを加えます。
  


Posted by かわらしま at 18:43Comments(0)食べ歩き

2018年06月27日

その名はTKG

タマゴかけご飯。
ク~はときどきコレをやりますが、私はコレが苦手なんです。もう何十年もやっていません。
卵かけご飯は、やるっ、ていう感じで、卵かけご飯をつくる、という感じではありません。
子供のころ、卵は貴重品で、いつでも食べられるものではなかったことが、今でも私の頭にこびりついているからかもしれません。
そんな貴重な卵を、ク~はそのまま温かいご飯にかけて食べるのが美味しいといいます。
なんてこと言うんだろうと思います。
卵は貴重品ですから、なるべく手をかけて食べるのが、卵にたいする接し方というものです。
それを、そのまま生で食べるなんて、なんて贅沢なんだろう。




  


Posted by かわらしま at 11:45Comments(8)料理

2018年06月26日

カエルはみていた

FBの「いいね」が500人になりましたとの知らせがありました。
皆さま、ありがとうございます。
都会しか知らない人間が、ひょんなことから大鹿村の山奥に店をだす。それも、飲食店の経験はゼロ・・・。
よくやってきたなと思います。
そんな私を、カエルは見ていた。
皆様、ありがとうございます。
そしてカエルさん、ありがとう。







  


Posted by かわらしま at 08:59Comments(10)お店について

2018年06月25日

コーヒーカヌレ

ここんとこ、週末ごとプレーンのカヌレ以外に
もう一種類違う味のカヌレを焼いています。
チョコ、抹茶、山塩キャラメル、アールグレイに続き
つい先日はコーヒー味を焼きました。



コーヒーカヌレにはクレームドカカオのリキュールを加えました。
甘い香りがコーヒー味にうまくはまって、美味しかったです。!(^^)!
次のカヌレはチャイ風味を予定しています。


  


Posted by かわらしま at 23:13Comments(2)自家製スイーツ

2018年06月25日

ワールドカップもウイスキーも止まりもうはん

ワールドカップ、セネガル戦をLIVEでみてしまいました。
次はポーランド戦。これも夜中。半端ないって。
見る方も頑張ろう! 
一夜あけ、今日は完全、休養日。
寝不足きみのウイスキー。
お供はバローナの自家用チョコレート。




ク~がいうには、失敗作がタッパーにはいっているとのことですが、どこが失敗作なのかアッシには判りまもうはん。
ウイスキー美味し。
チョコも美味し。
サッカーもウイスキーも止まりもうはん。
がんばろう、にっぽん!  


Posted by かわらしま at 14:37Comments(2)自家製スイーツ