2019年04月28日
ゴールデンウィークを楽しもう
本日も満席で有難く思います。
明日からの平日は道の駅に置くお菓子づくりに追われると思っていますが、大鹿村の山奥で店を始めたときは、まさかこんなに忙しくなるとは思ってもいませんでした。
河原嶋の一味唐辛子も順調に売れておりまして、ほんとに有難いことです。
もとはといば、ゆっくり生きたくて大鹿村にきたわけですが、やればやるだけ仕事が増えてしまい、でも、こうなったら、やれるところまでやろうという気になっています。
飲食店で働いている全国の皆様、GWを頑張って乗りきりましょう。
ともあれ、ゴールデンウィーク、みなさま、立場の違いこそあれ、楽しみましょう。
河原嶋の上にある花桃街道は満開です。

明日からの平日は道の駅に置くお菓子づくりに追われると思っていますが、大鹿村の山奥で店を始めたときは、まさかこんなに忙しくなるとは思ってもいませんでした。
河原嶋の一味唐辛子も順調に売れておりまして、ほんとに有難いことです。
もとはといば、ゆっくり生きたくて大鹿村にきたわけですが、やればやるだけ仕事が増えてしまい、でも、こうなったら、やれるところまでやろうという気になっています。
飲食店で働いている全国の皆様、GWを頑張って乗りきりましょう。
ともあれ、ゴールデンウィーク、みなさま、立場の違いこそあれ、楽しみましょう。
河原嶋の上にある花桃街道は満開です。

2019年04月19日
小渋線の通行止め解除のお知らせ
小渋線の通行止め解除のお知らせ
落石により通行止めになっていた小渋線ですが、本日の午後5時に通行止めは解除される見通しです。
河原嶋は通行止めを考慮して、20日(土)、21日(日)と臨時休業のお知らせをしていますが、仕込が間にあわないので、20日(土)、21日(日)は、お知らせのとおり休業にさせて頂きます。
それにしても大鹿村にきて、こういったことには慣れてしまいました。
開店時間の直前に水道水が濁って営業を取りやめたこともあります。
営業中に突然、ガスの供給がストップしたこともありました。そのときは満席だったのですが、どうにもならなくて、お客さまに説明をして、お帰りして頂いたこともありました。
急な停電は珍しくもありません。いつ起きてもいいように発電機を用意しています。

落石により通行止めになっていた小渋線ですが、本日の午後5時に通行止めは解除される見通しです。
河原嶋は通行止めを考慮して、20日(土)、21日(日)と臨時休業のお知らせをしていますが、仕込が間にあわないので、20日(土)、21日(日)は、お知らせのとおり休業にさせて頂きます。
それにしても大鹿村にきて、こういったことには慣れてしまいました。
開店時間の直前に水道水が濁って営業を取りやめたこともあります。
営業中に突然、ガスの供給がストップしたこともありました。そのときは満席だったのですが、どうにもならなくて、お客さまに説明をして、お帰りして頂いたこともありました。
急な停電は珍しくもありません。いつ起きてもいいように発電機を用意しています。

2019年04月18日
落石により、臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ
4月20日(土)、21日(日)は臨時休業いたします。
大鹿村に入る主要道路の小渋線で17日に発生した落石により、小渋線は現在、全面通行止めになっています。
復旧には今しばらくかかるとのことです。
地蔵峠も現在、通行止めになっていて、大鹿村に入るルートは分杭峠のみとなりました。
これらの道路状況から、20日(土)と21日(日)は休業とさせて頂くことにいたしました。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

4月20日(土)、21日(日)は臨時休業いたします。
大鹿村に入る主要道路の小渋線で17日に発生した落石により、小渋線は現在、全面通行止めになっています。
復旧には今しばらくかかるとのことです。
地蔵峠も現在、通行止めになっていて、大鹿村に入るルートは分杭峠のみとなりました。
これらの道路状況から、20日(土)と21日(日)は休業とさせて頂くことにいたしました。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

2019年04月14日
営業再開
営業再開の土日は二日間ともお蔭さまで満席でした。
ありがとうございます。
久しぶりの営業を終えて、ほっとしていますが、ここまで長かったです。
仕事はじめは大掃除。
板の間とフロアの梁をすす払いで掃除し、落ちたホコリを掃いたあと、雑巾がけ。
古民家って、けこう梁にホコリが積もるんです。それに広い。テラコッタを敷き詰めたフロアも雑巾がけしています。
それから外のテラス。デッキブラシでこすって洗います。
厨房もデッキブラシで洗いまして、それからやっと仕込みにはいりました。
掃除に丸二日。仕込みに丸二日。
そして昨日の営業初日は、やっと辿り着いたって感じです。
美味しかった~,と帰って行かれたお客様がた。ありがとうございます。
その一言がなによりも嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
久しぶりの営業を終えて、ほっとしていますが、ここまで長かったです。
仕事はじめは大掃除。
板の間とフロアの梁をすす払いで掃除し、落ちたホコリを掃いたあと、雑巾がけ。
古民家って、けこう梁にホコリが積もるんです。それに広い。テラコッタを敷き詰めたフロアも雑巾がけしています。
それから外のテラス。デッキブラシでこすって洗います。
厨房もデッキブラシで洗いまして、それからやっと仕込みにはいりました。
掃除に丸二日。仕込みに丸二日。
そして昨日の営業初日は、やっと辿り着いたって感じです。
美味しかった~,と帰って行かれたお客様がた。ありがとうございます。
その一言がなによりも嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。

タグ :営業再開
2019年04月10日
限定はハマグリうどんと熊うどん
13日(土)から店を再開しますが、限定は「ハマグリうどん」と「熊うどん」になります。(写真)
ところで、開業当時からある「生サクラ海老とタマネギのかき揚げうどん」。
これだけを目当てに来られる方がいますで外すわけにはいきませんが、肝心の桜エビがこのところ大不漁。まったく獲れていません。
国産にこだわらなければあるですが、仕方ないので白海老にかえさせて頂いています。申し訳ありませんが。よろしくお願いいたします。
で、味ですが、白海老のほうが大きいということもありまして、桜エビよりも食べごたえがあります。
甘味も桜エビよりもありまして、桜エビとはまた違った美味しさがあると思います。


ところで、開業当時からある「生サクラ海老とタマネギのかき揚げうどん」。
これだけを目当てに来られる方がいますで外すわけにはいきませんが、肝心の桜エビがこのところ大不漁。まったく獲れていません。
国産にこだわらなければあるですが、仕方ないので白海老にかえさせて頂いています。申し訳ありませんが。よろしくお願いいたします。
で、味ですが、白海老のほうが大きいということもありまして、桜エビよりも食べごたえがあります。
甘味も桜エビよりもありまして、桜エビとはまた違った美味しさがあると思います。


2019年04月09日
2019年04月08日
営業再開のしたく中
営業再開にむけて掃除をはじめました。
まずは囲炉裏の間の雑巾がけ。それからワンちゃん連れ専用テラスにたまっていた落葉の掃き掃除&床のポリッシャーがけ。
そして、気になっている工事の様子をちらっと見ます。今年中には終わるという川と林道の外科手術です。
昨年の台風で河原嶋から眺める風景は一変しました。私としては今年は店をやりたくないというのが正直なところです。河原嶋にきてくれた人が、こんな風景をみて癒されるのか・・・。
工事は土日は控えてくれとのことなので、河原嶋が営業している日は静かではあります。
こんな状況でも店をやっていることが大切なのかなと考えなおします。
ともあれ、災害の復旧工事に従事しているひとたち、事故のないようにしてください。お疲れさまです。
河原嶋は4月13日(土)から営業を再開します。


まずは囲炉裏の間の雑巾がけ。それからワンちゃん連れ専用テラスにたまっていた落葉の掃き掃除&床のポリッシャーがけ。
そして、気になっている工事の様子をちらっと見ます。今年中には終わるという川と林道の外科手術です。
昨年の台風で河原嶋から眺める風景は一変しました。私としては今年は店をやりたくないというのが正直なところです。河原嶋にきてくれた人が、こんな風景をみて癒されるのか・・・。
工事は土日は控えてくれとのことなので、河原嶋が営業している日は静かではあります。
こんな状況でも店をやっていることが大切なのかなと考えなおします。
ともあれ、災害の復旧工事に従事しているひとたち、事故のないようにしてください。お疲れさまです。
河原嶋は4月13日(土)から営業を再開します。


タグ :災害復旧工事
2019年03月30日
営業の再開をさらに1週間、先のばしにさせて頂きます。
風邪で営業の再開を1週間、先のばしにさせて頂いていますが、まだ良くならないので、さらに1週間、営業の再開を先のばしにさせて頂きます。
申し訳ありませんが、今年の営業は4月13日(土)からとさせて頂きます。
そんななか、昨日は蛙池の補修をしました。
水漏れしていた場所を特定し、セメントをたっぷりと塗っておきました。あとはセメントが乾くのを待って、沢から水をひいて池に水を満たして完了です。
人の営業再開は4月13日(土)から。
カエルは4月1日から池の営業をはじめます。
カエル、今年も待ってま~す。


申し訳ありませんが、今年の営業は4月13日(土)からとさせて頂きます。
そんななか、昨日は蛙池の補修をしました。
水漏れしていた場所を特定し、セメントをたっぷりと塗っておきました。あとはセメントが乾くのを待って、沢から水をひいて池に水を満たして完了です。
人の営業再開は4月13日(土)から。
カエルは4月1日から池の営業をはじめます。
カエル、今年も待ってま~す。


2019年03月28日
ZENcafe
きょうも休養日。風邪がぬけません。
そんなおり、河原嶋の一味はどこで買えますか、のお問い合わせを頂きました。
嬉しいです。お蔭さまで元気になりました。
ありがとうございます。
今年、お試しでやってみたいなと思っているのがZENcafe。
椅子に座っての禅を10~20分くらい。
それから精進料理をいただきまして、ゆ~くりとお茶などをのんで過ごします。
写真は新緑のころの河原嶋です。昨年、撮ったものです。
こんな雰囲気のなかでZENcafeができたらいいなと思っています。

そんなおり、河原嶋の一味はどこで買えますか、のお問い合わせを頂きました。
嬉しいです。お蔭さまで元気になりました。
ありがとうございます。
今年、お試しでやってみたいなと思っているのがZENcafe。
椅子に座っての禅を10~20分くらい。
それから精進料理をいただきまして、ゆ~くりとお茶などをのんで過ごします。
写真は新緑のころの河原嶋です。昨年、撮ったものです。
こんな雰囲気のなかでZENcafeができたらいいなと思っています。

タグ :ZENcafe
2019年03月24日
営業の再開を1週間、遅らせる、お知らせ。
営業の再開を1週間、遅らせます。
今年の営業の再開は3月30日(土)からとお知らせをしましたが、都合により4月6日(土)からとさせて頂きます。
申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

今年の営業の再開は3月30日(土)からとお知らせをしましたが、都合により4月6日(土)からとさせて頂きます。
申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

タグ :営業再開