2021年01月27日

山小屋で怒られてる人

今日は山道具の手入れ。
オーバーズボンやらアイゼンを干してます。
今回もアイゼンで怒られてる人に遭遇しました。居合わせたアッシもバツが悪い。
アイゼンは床板を壊すので建物内アイゼン禁止はマナーですが、知らない人もいます。
山小屋の主の怒り具合をみてると、もうトイレ貸すのやめるかもって。こういう風景って、いくたびに見てる感じ。
山をはじめたばかりでイキナリ冬山に来る人が増えたからかもしれませんが、それは悪いことじゃない。ク~だってそうだし。知らないからしょうないし、知らせないのもよくない。
こんなことで山小屋のトイレが使えなくなるとしたら登山者の不利益。
山小屋にしても客をなくすので不利益なはず。
販売店も売るだけでなく、アイゼン使用の注意事項の知らせをお願いしたいです。







  


Posted by かわらしま at 12:07Comments(0)古民家暮らし

2021年01月27日

釣りキャンがしたい

人気のなさそうな雪山に行ってきました。
今回は機動力でイワタニプリムス153と折り畳みケトルのシートゥサミットをチョイス。
小屋に着いてほっとしてカップラーメンの支度。風邪の影響もなく登れたことが収穫です。
つまらないことですが、オジサンにはイワタニプリムスよりただのプリムスが懐かしい。
ホープを知っている人って、まだいるのかな。
今年の目標。
この夏は何年かぶりで釣りキャンをしたいと思っている気持ちを満たすこと。








  


Posted by かわらしま at 07:27Comments(0)古民家暮らし

2021年01月24日

断捨離というには勿体ない

雪解けの谷を思い出すころ開けるフライボックス。
若くして亡くなった友人の遺品。
フライ関係の蔵書を遺して逝った友人もいる。
本はいま奥さんが保管しているが、奥さんがいなくなったらただの紙。
1冊数十万円の本もグラム幾らで廃品回収。
自分が大切にしてるものも、そんなところだろうが、このフライボックスは私と一緒に燃やして欲しいと思ってる。
久し振りにフライ、やりますかね。









  
タグ :フライ


Posted by かわらしま at 10:18Comments(0)古民家暮らし

2021年01月23日

渓流釣り解禁まじか

長野は全国に先駆けて2月16日が渓流釣り解禁日。
昨年、逃がした奴に再会したいものだ。
大鹿村でフライフィッシングでいい釣りをしたことがない。
テンカラではまあまあ。谷深く分け入るにはやっぱ餌釣りがいい。
源流用に4.5の竿を新調するか検討中。




  
タグ :渓流解禁


Posted by かわらしま at 14:17Comments(0)古民家暮らし

2021年01月23日

コロナ終息を祈願

コロナ終息を祈願し般若心経。
山の上でこれをやりたそうな御仁がおり、そのときは参加しようかなと。










  


Posted by かわらしま at 09:48Comments(0)古民家暮らし

2021年01月22日

雨の日の楽しみ

雨が降ってきました。
箸おき作ってます。
材料の枝を探しに裏山へ、わざわざ行く手間も楽しい。







  


Posted by かわらしま at 12:06Comments(0)古民家暮らし

2021年01月22日

今日も奇跡のなか

今日も昨日とおなじ朝を迎えている奇跡。
今日はなにして遊ぼうか。




  
タグ :奇跡


Posted by かわらしま at 09:10Comments(0)古民家暮らし

2021年01月21日

リハビリは山遊び

風邪が癒えてきたので林道を歩いてみました。
昼食は見晴らしのよい場所でカップヌードル。
ネイチャーストーブで湯を沸かしている間に箸の支度。そこいらへんに落ちている枝で作ります。
今日のお持ち帰りは3本。キヌカを塗って完成。
こんなことなんですが始めると没頭してしまいます。














  
タグ :山箸


Posted by かわらしま at 17:08Comments(0)古民家暮らし

2021年01月20日

SUGAYA珈琲でのんびり

風邪が治ってきたので足慣らしに太西公園へ行ってきました。
着いた早々、昼の支度。ナノストーブでコップスター。
このごろ登山と散策もおなじウトドアという視点で楽しめるようになりました。
屋外で食べるコップスターが美味しくて、すぐご帰還。
河原嶋に戻って、お気に入りのSUGAYA珈琲でのんびり。
なにしに行ったんですかねえ。




  


Posted by かわらしま at 17:44Comments(0)古民家暮らし

2021年01月20日

大鹿一味唐辛子。詰替えは1袋から送料無料。

大鹿一味唐辛子の詰め替え(1袋380円)は1袋から全国送料無料にさせて頂いています。
このところ1袋のご注文をけっこう頂いていまして、コロナで販売数が下がっていることもありますが、凄く嬉しいです。
郵便で送っていますので、雨で濡れないようにビニールに包んで封筒にいれています。
これからもよろしお願いいたします。

大鹿一味唐辛子。通販サイト
https://oosikaitimi.cart.fc2.com/
よろしくお願いいたします。





  


Posted by かわらしま at 11:14Comments(0)大鹿唐辛子