2016年04月08日

山塩クッキー

以前から要望ありました山塩クッキーが、ようやくできました。
これから塩の里に納品にでかけます。


山塩クッキー


山塩というと、大鹿村の代名詞みたいなものなのですが、今まで山塩をつかったクッキーがなかったのです。


山塩クッキー


ところで、山塩クッキーをいれている箱ですが、赤い帯をとると、イノシシの親子がテケテケ歩いています。

山塩とは 大鹿村の山奥でわきだしている塩分をふくんだ鉱泉水を、薪の火でゆっくりと煮詰めてとりだした塩のことです。
ニガリ成分をほとんど含んでいなのと、豊富にふくまれているミネラル成分によって、すっきりとしながら、ふっくらとした塩味が楽しめます。
1箱 350円です。
大鹿村のお土産に、いかがでしょうか。   



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。