2016年09月01日

かわらしま田んぼのヒエ取り

稲の天敵ヒエを田んぼから取り除くために、横浜から女性が二人、来てくれました。


かわらしま田んぼのヒエ取り


それに私たちも加わって、昨日は総勢4名でヒエを取りまして、あらかたのヒエを取り除くことができました。ふい~。
横浜から駆けつけてくれたお二人様、ありがとうございます。
河原嶋の田んぼは農薬を撒いていないので、雑草とりが大変なんです。昨日はほんとに助かりました。有難うございます。
ところで、今年は稲の収穫後も田んぼに水をいれてみようかなって思っています。
冬のあいだも田んぼに水をいれておくと、ミジンコやイトミミズが発生して、それがよい肥料になるといいます。
さて、どうなりますか。
面白そうです。



タグ :ヒエとり

同じカテゴリー(田んぼ)の記事画像
やっと初夏。
黒パイを1本追加
田んぼに水いれはじめました
いいこだよ。カルガモのご夫婦。
凄く気になる
新カエル米
同じカテゴリー(田んぼ)の記事
 やっと初夏。 (2021-05-23 10:23)
 黒パイを1本追加 (2021-05-12 19:49)
 田んぼに水いれはじめました (2021-05-10 08:39)
 いいこだよ。カルガモのご夫婦。 (2020-06-13 06:51)
 凄く気になる (2020-05-17 08:53)
 新カエル米 (2020-02-12 19:04)

Posted by かわらしま at 12:04│Comments(0)田んぼ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。