2016年09月16日

初サクラシメジ、ゲット!

サクラシメジを採ってみたいなと思っていたところ、昨日はそのサクラシメジに遭遇。


初サクラシメジ、ゲット!


初サクラシメジ、ゲット!
サクラシメジを初めて見たのは一昨年になります。大鹿村の塩の里直売所で売っていたので買ってみました、
そのときは天ぷらにしたのですが、ニガミがあって、、私はあまり好にはなれなかったのです。でも、大鹿村では人気のキノコだとか。
ともあれ、さっそく持ちかえって調理しました。
まずはニガミを抜くために茹でこぼします。
それから、豚肉とナスを加え、味噌で炒めてみました。
これは美味いです。
サクラシメジのこっくりとした深い味に、茹でこぼしても残っていたニガミがいい感じです。
サクラシメジは毎年、同じところに出るそうなので、サクラシメジの豚肉炒めは毎年、食べられそうです。




同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 07:49│Comments(0)古民家暮らしキノコ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。