2016年11月07日
11月の脱穀
雨でのびていた脱穀を、今日、やっとやることが出来ました。

11月に脱穀なんて初めて。
例年ならば、いまごろはテントウムシが越冬のために多数、店内にはいってくるのですが、今年はそれも皆無に等しい。こんなこと初めてです。
植え込みのマリーゴールドは、今が盛りと咲いていて、今年はすべてにおいてなにか変。
田んぼの脱穀を手伝ってくれた人は、地球はもうお仕舞だ、と冗談をいっておられました。
これ、冗談です。
地球はお仕舞にはならなくて、人間が地球に住めなくなるだけのことなんだと思います。
冗談であって欲しいものです。

脱穀が終わったあとは、河原嶋橋の上を綺麗に掃き掃除。
天気よし!

11月に脱穀なんて初めて。
例年ならば、いまごろはテントウムシが越冬のために多数、店内にはいってくるのですが、今年はそれも皆無に等しい。こんなこと初めてです。
植え込みのマリーゴールドは、今が盛りと咲いていて、今年はすべてにおいてなにか変。
田んぼの脱穀を手伝ってくれた人は、地球はもうお仕舞だ、と冗談をいっておられました。
これ、冗談です。
地球はお仕舞にはならなくて、人間が地球に住めなくなるだけのことなんだと思います。
冗談であって欲しいものです。

脱穀が終わったあとは、河原嶋橋の上を綺麗に掃き掃除。
天気よし!
Posted by かわらしま at 18:52│Comments(0)
│田んぼ