2017年04月11日

花桃街道

宅建の更新がありまして、講習をうけに横浜の桜木町までいかなければなりません。
今やっているのは飲食店ですから、宅建はもう使う予定もないのですが、資格を手放すのが惜しいんですね。
これって、無駄なことをやっているのかもしれません。
そこで出てくるのが断捨離。
いままで、えいや! と結構、捨ててきました。
物には思い出が付着していますから、物を捨てるのって、思い出とサヨナラをする決心も伴いますが、ホントに大切な思い出は、物を捨てたところで消えるものではありません。
いつまでもひとの胸のなかに生きております。


花桃街道


写真は河原嶋からはじまる花桃街道です。


花桃街道


花桃殿。
今年も咲いてくれるのを首をながくして待っています。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 10:17│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。