2017年04月23日

新鮮なサラダのような空

大鹿村に初めて来たのは6年まえ。
塩川に釣りにきて、まさかその川のほとりで店を始めるなんて思ってもいませんでした。
しかも、昨日につづいて今日も満席。こんな山奥なのに、有難いことです。

新鮮なサラダのような空


本日も営業が終わって、空をぽけっとながめる・・・。
これがしたくて、ここにいるのかもしれないと思わせる澄んだ空。


新鮮なサラダのような空


ところで、写真ですが、お客様に頼まれてお作りしたサラダです。考案したのはフレンチのムッシュ坂井さん。
これ、美味しくて、レシピでは、野菜はウドとサヤインゲンだけですが、アスパラとスナップエンドウ、それとコゴミを加えています。添えてあるのはウズラの卵と海老。
海老は天ぷらに使っている大ぶりなもの。
ドレッシングは松の実とピーナッツバターを合わせたもの。美味しくないはずがありません。
自分たちの分も作っていたのですが、お客さまの皿にぜんぶ乗せてしまいました・・・今、ちょぴっと後悔・・・食べたかったなあと思っておりまして・・・。
ま、いいか。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 19:12│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。