2017年08月13日

夏の主食トウモロコシとキュウリ

営業をおえ、納品に走って、河原嶋に帰ってきてシャワーを浴び、ほっと一息。
耳をすますと蜩の声が・・・。
生き方のギアを「ゆっくり」に変えたくてここに来たのかなと思っていたのですが、けっきょく、町暮らしをしていたときと同じで自分で仕事をつくって忙しくなってる。
しょうがないです。ゆっくりできない性分なんですね。
ふと思ったのは、大鹿村ってけっこう山奥にありまして、こんなとこにきて何ができるのかって。
自分はなにができるのか。
町も山奥もおなじ。
でも、いづれはゆっくりしたなとは思っていますが、大鹿村って60代なんかまだガキんこなんですね。
70代がばりばりやっているのを見ていると、元気がもらえるんです。
大鹿村にきてよかったこと。わたしがまだガキンコだとわかったこと。ありがとう!。


夏の主食トウモロコシとキュウリ


ところで写真ですが、夏の主食、トウモロコシとキュウリです。
毎日こればっかり、というより、マグロの刺身があっても真っ先に食べるのがこれです
こればっかりですが、こればっかり食べたい。
大鹿村のキュウリ。
大鹿村のトウモロコシ。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 18:39│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。