2017年08月30日

ヤマドリタケモドキのペペロンチーノ

昨日、民宿の休業のお知らせをしまして、さっそく! 客室の一室をかねてより欲しかった書斎にしました。
小さな机を運び入れ、本とギターと、それから安もののワープロを発注。


ヤマドリタケモドキのペペロンチーノ


昼は知人からもらったヤマドリタケモドキでペペロンチーノをつくりまして、ゴルゴンゾーラピカンテのミニピザをプラスして昼食。白ワインを一杯だけ頂きました。
ヤマドリタケモドキは外国のポルチーニダケに近い品種でして、ぼうっとなる美味さ。
民宿わらしまは休業とお知らせをしましたが、それ以前にお請けしたお泊り客がありまして、最後の!? お泊りの方にヤマドリタケモドキのペペロンチーノをお出ししようかなと思いました。
そして、午後も涼しくなってから茸とり。
本日もたいした収穫はありません。
昨年とおなじように、今年も振られるんですかねえ・・・。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 00:13│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。