2017年09月30日

キノコ鍋

きのうは閉店後、キノコの様子をみに山へいってきました。
すると、ボツボツですが茸が出はじめていました。
私の場合、林道に車を走らせながら、道ばたに生えているキノコを拾うように採集します。
林道わきに車をとめてキノコを採っていると、山の奥から熊除けの鈴の音が聞こえてきました。
最近の熊は人間を怖がらなくっていると聞いています。鈴の音が、かえって熊を呼び寄せると言う人もいます。
鈴の音を響かせながらキノコをとっている人、どうか安全でありますように・・・。
林道のわきに生えているキノコを採ってきただけでしたが、けっこうな量になっていました。


キノコ鍋


というわけで、夕餉はキノコ鍋。
山の恵みに感謝。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 11:01│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。