2017年10月01日

サバのヘシコ

商いの暇な時期をニ八といいまして、2月と8月が暇なんですね。
河原嶋の場合一九でして、1月と9月が暇な時期になります。
そんな9月もいってしまって今日から10月。
渓流釣りは今日から禁漁。
川向こうの空き地に軽トラが集まってきて、みなさま茸を採りに山へはいっていかれます。
ご予約を頂いているハローウインのお菓子も焼き始めまして、10月のエンジンがかかってきた感じ。


サバのヘシコ


そんなおりの晩酌のお供はサバのヘシコ。日本の発酵食品のひとつサバの糠漬けです。
お酒にも合いますが、ご飯が欲しくなりました。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 09:58│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。