2018年04月26日
風の神様、門扉の交換を要求。
メルが吠えているので外にでみると、なんと! 門扉がありません。
あたりには粉々になった門扉の残骸が散らばっています。
その日は風もなく穏やかに晴れたよい天気でしたが、風の神様が突然、塩川谷を駆け抜けていったのです。
こういうことはたまにありまして、今までにも外のテーブルが吹き飛ばされていたり、看板の柱が根元から折られて、看板が倒れていたりしたことがありました。

それから数か月たった昨日、新調した門扉が取りつけられました。
作ってくれたのは大鹿村にある木工所「カスガイ」。丁寧な仕事が気に入っていて、なにかというと作ってもらっています。
写真は陽射しの関係で白っぽくみえますが、ナチュラルカラーです。

ちょっとホビーっぽくて、気に入りました。
さすが、カスガイです。いい仕事してますなあ。
風の神様、お手やわらかにお願いいたいします。
あたりには粉々になった門扉の残骸が散らばっています。
その日は風もなく穏やかに晴れたよい天気でしたが、風の神様が突然、塩川谷を駆け抜けていったのです。
こういうことはたまにありまして、今までにも外のテーブルが吹き飛ばされていたり、看板の柱が根元から折られて、看板が倒れていたりしたことがありました。

それから数か月たった昨日、新調した門扉が取りつけられました。
作ってくれたのは大鹿村にある木工所「カスガイ」。丁寧な仕事が気に入っていて、なにかというと作ってもらっています。
写真は陽射しの関係で白っぽくみえますが、ナチュラルカラーです。

ちょっとホビーっぽくて、気に入りました。
さすが、カスガイです。いい仕事してますなあ。
風の神様、お手やわらかにお願いいたいします。
Posted by かわらしま at 08:49│Comments(0)
│古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。