2018年10月27日

花桃街道

最近、気になっているのが「人生100年の時代」。
100歳まで生きられるのは目出度いことではあるけれど、自分が100年、生きたとして、75歳まで店をやっているとして、100年だとまだ25年もある。
25年はながい。
しかも、そこは今までの人生とは違う風景があるであろう未知の領域。なにをして暮らしたらいいのか見当もつかない。
スーパーボランティアとよばれたあの方は、65歳でそれまでの生活にけりをつけたそうな。
とすると、のこりの35年間、ボランティアをして暮らすわけか。なんて幸福なんだろう。
そんな暮らし、悪くはない。


花桃街道



写真は大鹿村、沢井の花桃街道です。
河原嶋のすぐ上にあります。


タグ :花桃街道

同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 08:18│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。