2018年11月08日
出番待ちの猟犬
晴天が里を歩こうと誘っておりました。
水をいれたペットボトルをリュックに放りこみ、河原嶋の上にある沢井地区へふらふらと出発。
歩きはじめてしばらく行くと地元のかたに遭遇。ここで立ち話。昔の大鹿村物語に花が咲きました。
で、また歩きはじめると、またまた地元の人に遭遇。ここでも立ち話。
などとやっているうちにお腹がすいてしまいUターン。というわけで本日の歩数は7700歩。
山のなかを歩くのも楽しいですが、山里もいいなと思ったのは地元のひとに遭遇すること。そして立話をすること。これは楽しいです。
時間がゆるすまでふらふら出来るように、こんどはオニギリを持っていくべし。
ともあれ大鹿村最奥の山里の秋を堪能しました。
大鹿村はもうすぐ猟期にはいります。
猟犬が出番をまっておりました。






水をいれたペットボトルをリュックに放りこみ、河原嶋の上にある沢井地区へふらふらと出発。
歩きはじめてしばらく行くと地元のかたに遭遇。ここで立ち話。昔の大鹿村物語に花が咲きました。
で、また歩きはじめると、またまた地元の人に遭遇。ここでも立ち話。
などとやっているうちにお腹がすいてしまいUターン。というわけで本日の歩数は7700歩。
山のなかを歩くのも楽しいですが、山里もいいなと思ったのは地元のひとに遭遇すること。そして立話をすること。これは楽しいです。
時間がゆるすまでふらふら出来るように、こんどはオニギリを持っていくべし。
ともあれ大鹿村最奥の山里の秋を堪能しました。
大鹿村はもうすぐ猟期にはいります。
猟犬が出番をまっておりました。






Posted by かわらしま at 16:07│Comments(0)
│古民家暮らし