2019年01月11日
薪ストーブの薪の調達
薪ストーブに憧れる人は多いと思いますが、薪の調達がけっこう厄介なんです。薪を買うとなると安くはありません。
そのてん大鹿村では支障木を無料で村民に分けていまして、軽トラとチェーンソウを持っていればお金をかけずに薪を調達することができます。
河原嶋は軽トラもチェーンソウも持っていないので、知り合いに支障木を45㎝の玉切りにしてもらい、薪小屋の横に積んでもらっています。
薪割り機は村の施設で無料で貸してもらえるので助かります。
ということで、今日は薪割り。
1年分は積んだ感じです。

そのてん大鹿村では支障木を無料で村民に分けていまして、軽トラとチェーンソウを持っていればお金をかけずに薪を調達することができます。
河原嶋は軽トラもチェーンソウも持っていないので、知り合いに支障木を45㎝の玉切りにしてもらい、薪小屋の横に積んでもらっています。
薪割り機は村の施設で無料で貸してもらえるので助かります。
ということで、今日は薪割り。
1年分は積んだ感じです。

Posted by かわらしま at 17:44│Comments(0)
│古民家暮らし