2019年01月14日

駒ケ根、高烏谷山。

きのうは駒ケ根の高烏谷山(たかずやさん)に行ってきました。
標高は1331mと高くはありませんが、山の頂まで急登の連続でした。
行こうと言いだしたのはク~です。なんでも南アルプスの三伏峠にいきたいそうで、昨日はその足慣らしとのこと。
ともあれ、頂からの眺めはでかい。
聞こえてくるのは風の音だけ。
ここで暖かいお茶とオニギリをパクリ。
美味しい!。オニギリをつくってくれたク~に感謝。
頂をくだって、次にむかったのは駒ケ根の「こぶしの湯」。
露天風呂につかって、広間でゆっくりすることができました。


駒ケ根、高烏谷山。





同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 06:34│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。