2019年02月01日
雪の山村歩き
この冬、初冠雪。
あまりの快晴に、屋内にいるのがもったいなくてストックをもって散策にでかけました。
雪解け水が流れ込んでいる側溝にはクレソンしげっており、小さな虫も飛んでいたりと、まだ2月になったばかりですが春だな~て感じでした。
途中で出会った村人と立ち話し。これも山里あるきの楽しみのひとつ。
そして逆さ銀杏で昼食。
河原嶋から山里をぐるっと1周のお散歩。ゆ~くり歩いて3時間。歩数にして15000歩。
快適な雪の山村あるきでした。

あまりの快晴に、屋内にいるのがもったいなくてストックをもって散策にでかけました。
雪解け水が流れ込んでいる側溝にはクレソンしげっており、小さな虫も飛んでいたりと、まだ2月になったばかりですが春だな~て感じでした。
途中で出会った村人と立ち話し。これも山里あるきの楽しみのひとつ。
そして逆さ銀杏で昼食。
河原嶋から山里をぐるっと1周のお散歩。ゆ~くり歩いて3時間。歩数にして15000歩。
快適な雪の山村あるきでした。

Posted by かわらしま at 18:28│Comments(0)
│古民家暮らし