2019年03月31日

南こうせつが作った校歌

高校野球も終盤になりまして、ここにきて注目を浴びているのが大分明豊高校の校歌。
試合を制した明豊の選手が一列にならんで校歌を歌う段になると、なぜか皆さん照れくさそうに白い歯を見せます。
流れてきたのは、ン? これって、フォークソング・・・。
歌、南こうせつ。作曲、南こうせつ。作詞はこうせつさんの奥さん。
昨年夏の金足農ナインが歌う校歌もよかったですが、照れている明豊の選手たちも好感がもてます。
で、南こうせつの校歌で思い出しのが、相模原市にある相武台中学校の校歌。
作詞、作曲、小椋圭。
これ、小椋圭のまんまです。
写真はそんなこととはぜんぜん関係ない「おしりたんてい」
明るいキャラクターが好きで、毎週、ビデオにとって欠かさず見ています。


南こうせつが作った校歌





同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 14:51│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。