2019年05月02日

春の恵み

春のキノコ、アミガサタケ。
採りたくて仕方がないのですが、まだ一度も見たことがありません。
そんなおり、大鹿村のお隣、松川町の生田に住んでいる知人が、
「畑によく出とるけど、あんなもん、ここでは誰も食わん」というのです。
たしかに、生田の人が相手にしているのはマツイタケなので、こんなもん見向きもしなのかもしれませんが、私は欲しいのです。
アミガサタケを天日干しにし、クリーム系のパスタに加えると美味しいのだ。
それにしても、まさか畑に出るなんて・・・というわけで、彼の畑に案内してもらいました。
すると、たしかに畑にでいるではありませんか。ほんとに変わったキノコです。ともあれ、念願のアミガサタケを初ゲット。
ウドとコゴミも採らせてもらいまして、実りの多い春の一日となりました。


春の恵み




同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 12:55│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。