2019年07月02日

伊那坂東、三十三番札所巡り

伊那坂東、三十三番札所巡り。
そのうちの14札所が大鹿村にあるそうです。
今日は大鹿村内の大河原地区にある札所を巡る催しに参加させて頂きました。
写真は300年ほど前に建てられたお堂ですが、ここも鍵がかかっていました。
お堂を管理している人が口をそろえて言っていたのは、「開けておくと仏像が盗まれる」ということ。
仏像を盗むなんて、バチがあたると思わないんですかね。
残念な話ですが、帰りしな、お堂を管理している方から野菜を頂きました。
カブ、キュウリ、キャベツ、水菜。それとは別にク~は柏の新葉を持ち帰りました。餡があるので、これで柏餅をつくるとのこと。
嬉しいですね。
伊那坂東、三十三番札所巡り。


伊那坂東、三十三番札所巡り




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 19:01│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。