2019年07月11日

オレンジ色のカエル

朝一の仕事は池のオタマのエサやり。
オタマの食欲は凄く、食べたぶんだけぐんぐんと育っています。
夕方は田んぼの草取り。
きのうはク~が「草が抜けな~い」と困っていました。
たかが草、いくら根性があるとはいっても抜けないわけはないだろう、と行ってみると、オレンジ色のカエルが雑草につかまっておりました。
蛙のアルビノです。目立つので狙われやすく短命といわれています。
抜けない理由はこれか~と納得しました。可愛いんです。そのままにしておきたいんです。
飼いたい、とク~。
昨年、蛙になれない森アオガエルのオタマを飼うことにしましたが、死なせてしまったこともありまして、そのままにしておくことにしました。
そこだけ草、放っておけば、となりまして、こやつのお蔭で田んぼの雑草は命拾い。
さて、草取りのあとのお楽しみは、シャワーを浴びて、よ~く冷えたビールを飲む。
夏ですなあ。


オレンジ色のカエル





同じカテゴリー(田んぼ)の記事画像
やっと初夏。
黒パイを1本追加
田んぼに水いれはじめました
いいこだよ。カルガモのご夫婦。
凄く気になる
新カエル米
同じカテゴリー(田んぼ)の記事
 やっと初夏。 (2021-05-23 10:23)
 黒パイを1本追加 (2021-05-12 19:49)
 田んぼに水いれはじめました (2021-05-10 08:39)
 いいこだよ。カルガモのご夫婦。 (2020-06-13 06:51)
 凄く気になる (2020-05-17 08:53)
 新カエル米 (2020-02-12 19:04)

Posted by かわらしま at 10:01│Comments(0)田んぼ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。