2019年07月20日

3回目の鹿教湯温泉

きのうは鹿教湯温泉にいってきました。
ここはこれで3回目。
霧ヶ峰などの山あるきをし、その晩に泊まるのに丁度よい位置にあるので重宝しています。
それにしても、毎回、申しわけないと思うのは宿泊代。一泊2食つきで今回は一人5880円。
これでも十分、お値打ちなのに、非情にもここで「いい風呂会員割引500円」の札を切って5330円に。
そして、今回もお酒の飲み放題2000円をプラス。ここでも無情に「いい風呂会員割引500円」の札を切って1500円に。
なんという客だ。これじゃあ鹿教湯にはびこるダニのようだな、と自嘲しながら夕食をしていると、「軽井沢の蕎麦粉をつかった二八の手打ち蕎麦ができました」との場内アナウンスが。
なぬ!。軽井沢の蕎麦粉だと。鋭く反応。素早い行動。 
気がつくと、食べ終えたザルが8枚、テーブルに積みあがっておりました。
これじゃあまるで回転寿司じゃないか。しかも、今回だって4000円ぶんくいらいお酒を飲んでるし。
これはますますもって気分がいいので、食後、無料のカラオケへ。見知らぬ人たちとカラオケ合戦。
ほんとに、鹿教湯の皆さま、申しわけありませでした。
写真は鹿教湯の峡谷にかかる五台橋。
お気に入りの場所になってしまいました。
珍しい屋根付きの橋は文殊堂へとつづいています。


3回目の鹿教湯温泉




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 10:13│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。