2019年10月11日

山の上でも大鹿一味唐辛子

駒ケ岳ロープーウェイに乗ったことがないとクーが言うので出かけてきました。
麓から標高2,612mの千畳敷駅まではあっと言うま。
駅からトレッキングコースに出ると水たまりは凍っていて、やっぱそこは3000m級の山の上でした。
木曽駒ケ岳を午前中に往復し、昼はホテル千畳敷でカレー。ここでも「どこでも大鹿一味唐辛子」。
これ、ペン型の携帯一味です。河原嶋の大鹿一味唐辛子に熱烈なファン必携品。これをかけるとカレーがより美味しくなります。
午後は気になっていた極楽平という名の稜線へ。
行ってみると、そこは普通の稜線。足を踏み外せば、たしかに極楽へ行けそうではありました。
ところで、台風が気になります。
これから電池、ローソク、ガソリン、外周りの点検などをして厳重注意をします。
被害がないことを祈ります。


山の上でも大鹿一味唐辛子




山の上でも大鹿一味唐辛子




山の上でも大鹿一味唐辛子





同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 07:29│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。