2020年01月12日

なかなか帰してくれない大川入山

阿智村の大川入山に行ってきました。
山地図に書かれている歩行時間と実際に歩いた距離感の違う山でした。
大川入山からの下山、中継地点の横岳になかなか着きません。
大川入山~横岳の間は小さな上り下りを繰り返すので、行きの登り時間と帰りの降りの時間差があまりありません。
降りの時間は頭のなかで登りよりも短くイメージしていますから、これがきついのかもしれません。
登山口から大川入山の往復32000歩。
一言でいうならば、なかなか帰してくれない大川入山。
ちなみに、松川町の小八郎岳は鳩打峠から往復約8000歩。
ところで、期待していた大川入山の樹氷はこの暖かさで溶けておりました。


なかなか帰してくれない大川入山





同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 09:35│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。