2020年02月06日
そらさんぽ天竜峡
天竜峡を散策して初めて知った衝撃の事実。
①天竜峡が飯田市にあったこと。
天竜峡は天龍村にあるものと思っていたのです。
②飯田市にある「ほっ湯アップル」がプールも日帰り入浴施設も天然温泉だったこと。
付け焼け刃的なその名前の印象から(失礼!)、ゴミ焼却場の焼却熱を利用した施設だろうと思っていました。なにしろ立地している場所が田んぼの中なんです。
昨日は予定していた日帰り温泉が定休日だったので、仕方なく「ほっ湯アップル」に立ち寄ってみたわけです。
すると、日帰り入浴施設はもちろん、プールも源泉そのまんまの天然。
湯量の豊かな湯船は源泉どぼどぼのかけ流し。
もしかしたら、プールも源泉かけ流しなのかな・・・。
こんど行ってみよう。
写真は天竜峡にかかる「つつじ橋」と、最近、開通した「そらさんぼ天竜峡」。
どちらも渡ってみましたが、寒かった。


①天竜峡が飯田市にあったこと。
天竜峡は天龍村にあるものと思っていたのです。
②飯田市にある「ほっ湯アップル」がプールも日帰り入浴施設も天然温泉だったこと。
付け焼け刃的なその名前の印象から(失礼!)、ゴミ焼却場の焼却熱を利用した施設だろうと思っていました。なにしろ立地している場所が田んぼの中なんです。
昨日は予定していた日帰り温泉が定休日だったので、仕方なく「ほっ湯アップル」に立ち寄ってみたわけです。
すると、日帰り入浴施設はもちろん、プールも源泉そのまんまの天然。
湯量の豊かな湯船は源泉どぼどぼのかけ流し。
もしかしたら、プールも源泉かけ流しなのかな・・・。
こんど行ってみよう。
写真は天竜峡にかかる「つつじ橋」と、最近、開通した「そらさんぼ天竜峡」。
どちらも渡ってみましたが、寒かった。


Posted by かわらしま at 10:37│Comments(0)
│お出かけ