2020年03月16日
オプティマス99の蓋を自作
オプティマス99の弁当箱のようなフタは調理器具にもなるのですが、これに調理用の蓋があったらいいなと思っているのは私だけではないと思います。
湯を沸かすのに蓋があったほうが断然、湯が早く湧きます。
というわけで蓋を自作してみました。
材料はアルミ板。厚さは0.8ミリ。
これをカッターナイフと板金ばさみでおおまかにカット。それからヤスリで少しづつ削ってラインを合わせていきます。
取っては皮にすることにしました。止め金具はハトメ。
いい感じに仕上がりました。
もはやビンテージのオプティマス。
まだまだ現役で山につれていきます。





湯を沸かすのに蓋があったほうが断然、湯が早く湧きます。
というわけで蓋を自作してみました。
材料はアルミ板。厚さは0.8ミリ。
これをカッターナイフと板金ばさみでおおまかにカット。それからヤスリで少しづつ削ってラインを合わせていきます。
取っては皮にすることにしました。止め金具はハトメ。
いい感じに仕上がりました。
もはやビンテージのオプティマス。
まだまだ現役で山につれていきます。





Posted by かわらしま at 23:28│Comments(0)
│古民家暮らし