2020年03月20日

木星のあたりから自分をみる

きょうは一日、写真のコレ。
調理師学校で習ってはきましたが、これが役に立つとは思ってもいませんでした。
教えて頂いた先生の顔が眼に浮かびました。ありがとうございます。
4月から食品表示がかわります。カロリー計算やなんのかんのと計算は頭が痛いけれど、こんなもん早々にやっつけて遊ぶのだ。
遊びをせんとや生まれけり。
遊ぶのが目的ではなく、生まれて、死ぬときまで、なにしてんのって、ぐううう~~~と引いて木星のあたりからみると遊んでるのと同じってこと。
ようするに、死ぬときまで時間つぶしなのだ。
けど、つぶすには惜しい。なぜって、この世に生まれてきたのは奇跡だからだ。
これを、どう生きるのか。
毎日が戦いのなだ。


木星のあたりから自分をみる




同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 22:34│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。