2020年04月29日
春の楽しみ山菜丼
昨日、敷地内にある山菜園にいってみました。
すると、山菜には時期がはやく、食べられそうなタラの芽をなんとか2本だけ収穫することができました。
私の一押しはウドのキンピラ。食べ飽きないのが写真の山菜丼。
そして、山菜といえばイワナです。
囲炉裏に炭をおこし、釣ったイワナを半日かけて焼き、山菜の天ぷらと合わせて、日本酒でしみじみと頂く。
これをやりたいのですが、今年の岩魚は可愛そうなほど痩せています。
昨年の大雨で河原嶋を流れる塩川も大被害をうけましたが、イワナ界も大変らしい。
水生昆虫が流されて餌不足になり、食うものがないと泣いているといいます。
ともあれ、春の楽しみはこれからです。

すると、山菜には時期がはやく、食べられそうなタラの芽をなんとか2本だけ収穫することができました。
私の一押しはウドのキンピラ。食べ飽きないのが写真の山菜丼。
そして、山菜といえばイワナです。
囲炉裏に炭をおこし、釣ったイワナを半日かけて焼き、山菜の天ぷらと合わせて、日本酒でしみじみと頂く。
これをやりたいのですが、今年の岩魚は可愛そうなほど痩せています。
昨年の大雨で河原嶋を流れる塩川も大被害をうけましたが、イワナ界も大変らしい。
水生昆虫が流されて餌不足になり、食うものがないと泣いているといいます。
ともあれ、春の楽しみはこれからです。

Posted by かわらしま at 16:15│Comments(0)
│古民家暮らし