2020年05月16日

山の中で宝さがし

最近、おもしろいと思ったのは三角点探し。
国土地理院の地図に三角点が記されていまして、大鹿村にもけっこうあります。
きのうは三等三角点「空平」へ。
三角点って、それぞれに名称があるんですね。三角点を設置している仕事人の思い入れが感じられて好感がもてます。
山頂にある三角点は簡単に見つけられますが、ほとんどの三角点は頂をはずれた山の中。道はありません。
地形図と磁石を頼り目標に迫っていきます。これが宝探しのようで面白いし、三角点を設置した人から見れば、まさに宝だと思うんです。
「空平」は山頂から少し下った台地で見つけました。地形図に記されていた通りでした。
林道歩きを含めて2時間の山遊び。
それにしても、村内で遊んでいると、お金を使わない。
コンビニはないのでオニギリ持参。日帰り温泉もないので寄り道もなし。
いいような、悪いような。


山の中で宝さがし





山の中で宝さがし





同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 08:15│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。