2020年05月19日

地球はいつまで回っているんだ

大鹿村にある三角点で面白いのがありました。
栂村山の頂にある三角点の名称が「青田山」になっていること。
青田山は栂村山のとなりにある山なので、もしかして間違ったのかなって。
間違いといえば、それらしいのが丹沢にある「犬越路」。
地元では「おおごえ」と言っていて、誰も「いぬこえじ」とは言っていない。
たぶん、地図をつくるとき、「大」と入れるところを「犬」にしてしまったんだと思う。
たかが「、」のミスだが、最近の本には「武田信玄が犬を先頭にして越えた峠」と記されるまでなった。古文書には、それを肯定するものは何もないのだが。信玄が使っていたのは「サカセ古道」と古文書には明記されている。
たかが「、」のミスが、新たな歴史を書きはじめる。
考えてみれば、人は嘘とホントの洪水のなかで生きているから、これでいいんだと思う。なにがホントで、なにが嘘なのかもわからない。
真実は、それでも地球は回ってるってこと。
ガリレオ先生、あんたは偉かった。


地球はいつまで回っているんだ





同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 10:28│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。