2020年05月25日

大鹿産蕎麦粉の十割蕎麦

きょうは朝一で田植え。
昼は大鹿産ソバ粉の十割蕎麦。大鹿村の塩の里直売所で販売しています。
最初は山塩をふって頂きました。蕎麦の味をしっかり楽しみたい方にお勧めです。
頃合いをみて蕎麦をツユに投入。もちろん、河原嶋の大鹿一味唐辛子をふって頂きました。
ところで、麺を茹でているときから気になっていたのが茹で汁。
見るからに濃厚なんです。さすが十割蕎麦って感じ。
私の場合、蕎麦以上に蕎麦湯が好きといってもいいくらいなので、当然、蕎麦を食べ終わったあとに頂きました。
蕎麦湯はやっぱ十割蕎麦のに限りますね。おまけに無塩なので、しょっぱくないので、たっぷりと頂くことができました
美味しかったです。
ご馳走さまでした。


大鹿産蕎麦粉の十割蕎麦





大鹿産蕎麦粉の十割蕎麦





大鹿産蕎麦粉の十割蕎麦





大鹿産蕎麦粉の十割蕎麦








同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 19:20│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。