2020年07月05日

大雨のある日常の暮らし

降りつづいていた雨の今日は束の間の曇り。
明日にはまた底の抜けたプールのように水が空から落ちてくる予報です。
川の横にある河原嶋の田んぼは大雨で土台がえぐれ、復旧工事はやっていますが治しているそばから大雨が土台をさらっていきます。
あと少しエグレルと田んぼの一角は川に落ちそう。
狂ったように水を流している川を眺めていると、自然の力は凄いな、と諦めがつきました。
それから家に戻ってオプテマス99の修理。炎が安定しない原因のウイックの交換にガソリンタンクからパイプを抜こうとしたが固着していてビクともしません。
で、タンクの蓋を開けたまま一週間、放置していました。
タンク内のガソリンが蒸発したのを確認し、固着している部分をトーチで炙ってみました。サビは熱を加えると壊れるはず。
すると、思ったとおり回ってくれました。
ウイックを交換し、燃焼テスト。OKです。ついでに8Rも。
雨は心配ですが、あとはうまくいってます。


大雨のある日常の暮らし




大雨のある日常の暮らし






同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 17:47│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。