2020年10月08日

幕の内弁当を背負って歩く女

飲食店をやっていた頃、食後、河原嶋橋で座禅をしている人がいました。
分杭峠がパワースポットとして知られていますが、河原嶋にはその何倍もパワーがあるんだとか。
でも、私はそれを感じたことがなかったのです。
それが今年、立山にいって、それらしきものを初体験。マジか!。
室堂に着くと、熱線のようなものを感じるんです。
それが体内をかけめぐって、頭のてっぺんから抜けていって、髪の毛が逆立ってくる感じ。
熱線のようなものが来る方を見ると、そこに雄山が。
雄山に登頂し、雄山を間近に見る室堂で座禅のまねごと。
そうしているだけで、体温があがる感じがして気持がいいんです。
ともあれ、よくわかりませんが、昨日は平谷村の高嶺山へ行ってきました。
ク~は昼飯に幕の内弁当をチョイス。山に登るんだから握り飯でいいじゃんと思うんだけど。
ひっくり返ると台無しなので、ザックのテッペンに大事に乗せ、幕の内弁当を背負って歩く女。
ク~。


幕の内弁当を背負って歩く女



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 10:03│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。